明るく元気いっぱいのビーグル。もともと狩猟犬なので、体を動かすことがとても好きで、大はしゃぎして泥だらけになることも!飼い主は帰ったあと、体を拭いてあげたり、シャンプーをしてあげたりという作業が待っていますが、可愛い我が子がめいいっぱい遊べるならシャンプーくらいいくらでも!という人も多いと思います。

しかし、まだ幼いうちはどのようにケアをするのがいいのでしょうか?大人と同じでいいのでしょうか?また、初めてシャンプーの時期は?そのあたりのことを、実際に飼っている方の口コミなど参考にしながら、いろいろと見ていきましょう。

ビーグルはダブルコートで抜け毛が多い!オススメのブラシは?

犬は、その毛の長さや量、生え方などさまざまで、よく見ていくとけっこう奥深いものです。そのなかでも、ビーグルの毛質はどのような感じなのでしょうか?

ビーグルは短毛ですが、実はそのなかでも体を守る長い毛と、体温を維持する短い毛があり、これをダブルコートと言います。そのため毛量は多く、また同時に抜け毛も多いのです。

“ビーグル犬を室内で飼ってますが抜け毛がひどく毎日その処理で困ってます(床掃除等)”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1448939304

そのため、毎日のブラッシングは欠かせません。ただし、ここで気をつけたいのがブラシ選びです。あまりオススメできないのが、まず最近よく見かけるシリコンでできたラバーブラシ。これは犬の皮膚と摩擦を起こしてしまいやすく、使い続けると皮膚炎につながる可能性があります。また、駆使先が針金になっているブラシ。こちらは針金の先の刺激が強いため、皮膚を傷つけてしまう可能性があります。

一番いいのは、豚やイノシシなどの獣毛ブラシです。こちらはほどよく張りと弾力があり、犬の皮膚を傷つけにくいという利点があります。少々値段は高いのですが、一度買えばずっと使えるものなので、できれば1本購入しておくことをオススメします。

 

※この記事と併せて読むならこちらの関連記事もどうぞ。

正しいしつけの手順は?

愛犬のマダニの取り方は?

愛犬のマダニ予防の方法は?

ビーグルは臭い…?!

ビーグルは、実は他の犬種と比べて体臭がきつい子が多い傾向があります。この臭いに悩んでいる飼い主も少なくないようです。

“ビーグルを飼っています。体臭が臭すぎて鼻をつまんでしまい家中が臭いです。とても人を家に招待できないぐらいです。”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10152274560

“今5ヶ月のビーグル(メス)を室内で飼っています。始めは、気になる臭いが無かったのですが、ここ1ヶ月の間 部屋中臭いがします。犬のくさい臭いです。毛もすごく抜けるし、フケもでます。シャンプーは2週間に1度を目安にしていますが、もう2週間あけるだけで我慢できない匂いです。ビーグルを飼っている方、教えて下さい。”
引用:OKWAVE
https://okwave.jp/qa/q2684675.html

原因1:耳

ビーグルの耳は大きく垂れているため、湿気がこもりやすくなっています。ここに汚れが溜まると、臭いが発生しやすくなります。また、そのまま放っておくと外耳炎などの病気を引き起こしてしまう危険性もあるため、きちんとしたケアが必要です。

解決策
週に1回程度、耳掃除をしてあげましょう。もしそれで汚れが取りきれなかったとしても、耳掃除の頻度を上げてはいけません。あまり頻繁に行うと、他の耳の病気を招いてしまう危険性があるので、もし自宅で行う週1回の耳掃除でどうにもならなければ、動物病院に連れて行って耳掃除をしてもらいましょう。

“垂れ耳なので耳掃除は特に大切です!方法はいろいろありますが、うちではイヤークリーナー(液体のもの。ペットショップやホームセンター、Amazon等に売ってあります)を直接耳にたっぷり入れて耳の根元をマッサージするようにもんで汚れを浮かし、最後に犬にブルブルと頭を振らせてイヤークリーナーの水分と汚れを飛ばし、耳介に残った水分を脱脂綿で優しく拭き取るというやり方をしていました!最近では動物病院でもこの方法が一般的なようです。”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10165756470

“1度病院に行かれて、先生に処置してもらっては?と思います。普通の耳の洗浄だと1500円前後かな?”
引用:OKWAVE
https://okwave.jp/qa/q4595605.html

原因2:体質

汚れなどではなく、もともと体質として臭いが強めの子もいます。ビーグルは、他の犬と比べて皮脂の分泌が多めです。これが狩猟犬だった当時は、雨をはじきやすく体を守るためにとても有効でした。しかし、この皮脂が臭いの原因にもなっています。この臭い対策は、何をやってもお手上げという飼い主さんもいるようで…

“多頭飼いです。犬により、体臭の差がかなりあります。うちにも一匹かなり臭うのがおります。改善策は、申し訳ありません、家もかなりがんばったほうだと思うのですが無いと思ったほうが正解です。
うちは、最終的に犬との共有スペースには32畳用の空気清浄機をつけました。廊下、玄関にも小さいサイズのものを置き、無香空間の類もおき、週一のシャンプーでしたが、がしがし洗って、乾かすときに、もう臭い、笑。
医者にも相談しましたが、体質なので、という答えばかりでした。部屋で飼うのは無理と、判断し、庭のテラスを加工して、寒くないように壁を造り犬小屋を置きましたが、仲間はずれにされたと思ったようで、寂しそうに鳴くので心が折れてしまい、1週間たたずに部屋住まいに戻りました。”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10152274560

解決策
これで根治にいたる保証はないのですが、飼い主にできる解決策をいくつか紹介します。

フードを変える
それだけで体質やトイレの臭いが変わる子もいます。

毎日蒸しタオルで拭く
表面の皮脂や汚れを取り除くことで、臭いの発生を抑えられる場合があります。

ブラシで古い毛を取り除く
ブラッシングで古い毛を除くことにより、毛の奥深くの汚れもある程度取り除くことができます。

シャンプーをする
シャンプーをすれば、汚れや皮脂をたくさん落とすことができて、一時的に臭いが軽減する子もいます。しかし、だからと言って頻度が増えすぎると、犬の体への負担とストレスも多くなってしまう可能性があります。シャンプーは、できれば2週間に1回、どんなに多くても週1回までにしておきましょう。

しかし、なかには大人になってから臭いが治まる子もいるようです。

“この手の犬種は子供の頃はある程度仕方ない、と聞きました。5ヶ月位の頃は特に臭かった記憶してます。大人になれば緩和されますよ”
引用:OKWAVE
https://okwave.jp/qa/q2684675.html

みんなが必ずこうなる訳ではないのですが、気長に取り組んでいきましょう。

初めてのシャンプーはいつがいいの?

まだ飼い始めたばかりの頃は、加減も分からずどうすればいいのか悩んでしまいますよね。いつからシャンプーもしていいのか、体のためにまだしない方がいいのか、迷う方も多いようです。

こちらの方は、2日前に生後2ヶ月のビーグルを飼い始めたばかりです。

“まだ病院に一度も連れて行ってないのでワクチンなどをうってません。シャンプーはしないほうがいいようですが、水で濡らしただけのタオル、又は水のいらないシャンプー等で洗い、市販の犬用ブラシでブラッシングをするぐらいなら大丈夫なんでしょうか。”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276085152

こちらの子は6月17日生まれ、4ヶ月目で初シャンプーです。

“何が始まるのかな?おとなしくしていられます。気持ちいいでしょ?”
引用:ビーグル犬クライン 母ちゃんと一緒
https://blogs.yahoo.co.jp/klein120/6898624.html

この方のほかにも、初めてのシャンプーは4ヶ月目からとか、最期のワクチン接種が終わってからという方が多いようです。

しかし、「いつからシャンプーをしても問題ない」という動物病院もあります。

“結論から言うと「いつお風呂に入れても問題ありません。」よく聞く話に「子犬の時のワクチンを全部済ませて、3週間してから入れてください。と本に書いてあった」という話。これが正しいという根拠は、全く見あたりません。「特別な病気に対する免疫(ワクチン接種を受けることでできる免疫)ができてからお風呂に入れるべきだ。」という意味だと解釈できますが、子犬をお風呂に入れることで、それらの病気にかかるとは考えられないからです。
子犬をお風呂に入れる主たる目的は、
子犬の皮膚表面の汚れを取ってあげること。
皮膚を清潔に保つことで皮膚病を予防することです。
つまり、前記の目的のためには、汚れがあったらすぐに洗ってあげる事が重要です。それが子犬であればお尻が汚れる、糞を踏んづける、ごはんやミルクが顔につく、など日常的にあることなので、生後すぐの段階から必要ならいつでもお風呂に入れても良いのです。
人間の赤ちゃんも産まれた時に産湯に入ります。そして身に付いている粘液などをきれいに洗い流すのです。犬の場合も同じで、お尻や尾についた胎便(胎児の時の便)などを洗い落としてやることも、時には必要な事です。
例えばペットショップでウンコまみれの子犬を見た事がありますか?ペットショップでは、毎日商品である子犬を洗ってキレイにしているのです。
〔結論〕あなたが洗ってやりたいと思う時、いつでもお風呂に入れてかまいません。”
引用:かた21動物病院
http://kata21.jp/qa/q10721/

たしかに、汚れ方によっては幼い子犬でもシャンプーをした方がいい時もあります。ただその場合、成犬より体が弱いことは事実なので、できるだけ手短に済ませてあげたり、すぐにドライヤーをかけて体が冷えないようにしてあげたりして、体に負担をかけないように気をつけましょう。また、シャンプー液も低刺激の物を使うとか、そもそもシャンプー液を使わずぬるま湯ですすぐだけにするとか、できる限り優しく洗ってあげた方が良さそうです。

実際に飼っている人はどれくらいの頻度でシャンプーしてるの?

それでは、実際にシャンプーをしている人はどれくらいの頻度なのか、口コミなどを見ていきましょう。

“家はシャンプーは週一。二日に一回はお湯だけで洗い流しています。シャンプー剤をあまり使うと脂が取れてしまって却って皮膚病になると獣医に言われました。”
引用:OKWAVE
https://okwave.jp/qa/q2684675.html

“月1回のペースですが、雨に濡れた日が多かったりすると足やお腹がドロだらけになるので、その都度、気になったときにシャワーしてます。”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336128448

他の方の口コミも同じように、シャンプーは週1回から月1回まで、家庭によってさまざまでした。臭いが気にならない場合は、そんなに頻繁にする必要もなさそうです。

シャンプーを始めるまではどんなケアをすればいいの?

まだ幼くてシャンプーは控えておきたい場合は、代わりに蒸しタオルで拭いてあげたり、
ブラシでこまめにブラッシングをしてあげたりするといいです。なお、定期的にシャンプーをするようになってからも、毎日タオルで拭いてあげると体臭予防につながります。

“蒸しタオルで拭いたあとに、よく乾かしてください。そうしないと匂います。それと、ビーグルちゃんだと、ゴムのブラシでマッサージを含めてブラッシングしてください。例えば散歩の後とか、ご飯の後の口で手などを舐めた後、健康管理にもいいです。ブラッシングで匂いがとお思いでしょうが、とても効果的です。タオルで拭くよりも簡単に回数もできます。我が家は玄関、リビング等に置いて撫でるついでにブラッシングしてます。気持ちもイイみたいでウトウトしてますし、毛並みもよくなります。耳と口は匂いの温床なので、我が家は毎日、毎食後です。歯だけでなく歯茎もマッサージしてやるといいです。
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106896513

“シャンプーですが、タオルで体を拭くのはOKだと思います。水のいらないシャンプーとかも使ったことありますけど、犬は自分の体臭は気にしないですし、逆に体に液体を噴霧されたり、芳香剤のような匂いがつくのを嫌がるので今の段階ではあまり意味がないように思います。うちの犬は水のいらないタオルというので拭くともう大変で、体をいろんなところにすりつけて落ち着かなくなります。「なにつけたのよ!」って感じで不機嫌な顔で私の方を見ます。お風呂に入れなくて可哀想と思うのは人間の感覚で、犬はお風呂の入れなくても苦痛には思いません。かゆいのは辛いと思いますが、においについては逆に自分の臭いがある方が安心します。”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276085152

まとめ

こうしてみると、ビーグルのシャンプーも悩みながら試行錯誤してく人も多いようです。必ずこれといった答えがあるわけではなく体質によってさまざまなので、その子に一番合う方法や頻度を見つけていってあげられるといいですね。

 

「ビーグル」に関する記事の一覧はこちら


スポンサーリンク

 

関連記事