パグは、しわくちゃの顔に大きな瞳、独特の体つきや仕草が、とても可愛らしいですよね。性格も穏やかで人懐っこく、甘えん坊の子が多いため、癒される人も多いのではないでしょうか。しかし、そんなパグのチャームポイントである「しわ」は、普段からきちんとお手入れをしてあげないと、病気を引き起こしてしまう可能性もあります。

シャンプーはどれくらいの頻度でしてあげるのがいいのでしょうか?また、子犬のころはどうすればいいのでしょうか?そんな疑問をひとつずつ解決していきましょう!

 

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

※ 苦手克服!犬のシャンプー嫌い、やり方とコツは?

※ 「顔だけはイヤ!」犬が嫌がる顔のシャンプー、原因と克服方法は?

子犬のころのシャンプーはどうすればいい?

サイトによっては、生後3~4ヶ月経った頃からとか、最期のワクチン接種が終わってからなどという情報が見られます。ただし、パグは、しわが多いため皮脂や汚れが溜まりやすく、そこに雑菌が繁殖すれば皮膚炎になってしまう可能性があるため、いつも清潔に保ってあげなくてはなりません。

ただ、子犬の場合はシャンプーにまだ慣れていないためストレスが大きいこと、体が成犬ほどまだ丈夫でないことから、ある程度成長するまでは水で濡らしたタオルで拭いてあげる程度に留めたり、もしシャンプーをする場合でも手短に終わらせて、すぐに乾かしてあげたりすることが大切です。

実際にパグを飼っている方のブログの、初シャンプーの記事がこちら。

“* マル 生後96日 3ヶ月と5日 13週と6日 *
主も私もお休みの今日。
待ちに待ったマルの初シャンプーの日である。
かかりつけのお医者さんから、自宅でならOKの許可をもらい、念願のチャレンジだ。
(とても私1人でやれる気がしなかった)”

“バケツに浅く38度のお湯を浅く入れ、「水」に慣れさせてからシャワーで濡らした
意外とまんざらでもなさそうなマル。(浸かるのが好きなのかもしれない)
泡立てたオーツシャンプーで体を洗うと、ブルブル震え出した
そして、私の足の間に後ずさりでぴったりと体をくっつけてきた
(こうして信頼されているのか思うと、飼い主また泣けてくる)
バケツに浅く38度のお湯を浅く入れ、「水」に慣れさせてからシャワーで濡らした
今日は、顔付近は洗わないと決めていたので、胴と四肢をシャカシャカ洗う
震えてはいるものの、そんなに抵抗されることなく済んだ。シャワーで念入りに洗い流して終了!
そして、今回最も大変だったのが、体の乾燥。
両手の自由がきくように、布団乾燥機の暖房を使ったのだが、もうアタアタワタワタ。
主に確保してもらって何とか。
獣医さんに、「目付近に風を当てないように」と聞いていたので、首まわりを乾かすのが本当に大変だった。”
引用:我が家にパグがやって来た!
http://pugmaru.blog.fc2.com/blog-entry-38.html

“成長著しいもなちゃん、ただいま初体験ブーム。
3月16日(生後101日目)のこと。
3回目のワクチンも終え、そろそろお風呂に入れたい…
もなちゃん、生まれた時に洗面器で入った産湯から一度もお風呂に入ってなくて。
(出産時、第1子のもなちゃんに続き、第2子のるなちゃんがすぐ続けて出来てちゃって、もなちゃんは初めてでアタフタだったので、ゆっくりと産湯でも洗えなかったのだ~)
ずっと、シャンプータオルで拭き拭きしてたから、そんなにくちゃくなかったけど…
ひなさんも、週末入り損ねて、前回から3週間くらい経っちゃったし、今後、何かあってしばらくお風呂に入れなくなっちゃうかもだしね。入れるうちに。
ちなみにひなさんは、生後1ヵ月半でショップから受け取る時に入れてもらって、(ショップが忙しかったので、後日入れてもらいに行ったんだけど)うちでも、2回目のワクチンの後、生後2ヶ月半で入ってるのよ。”

引用:毎日がひな祭り♪パグ犬・ひな&もなと花のある暮らし

http://ameblo.jp/pug-hina/entry- 10837445707.html

シャンプーの頻度は?

パグは、しわに汚れや皮脂が溜まりやすく、皮膚炎になりやすいため、こまめにお手入れをしてあげる必要があります。シャンプーは、どれくらいの頻度でしてあげるといいのでしょうか?実際に飼っている人のブログや口コミをまとめてみました。

“ひなさんは、夏は週一、冬は10日~2週間に一度のペースでお風呂に入ってるんだけど、お風呂が好きなんだか、嫌いなんだか…”
引用:毎日がひな祭り♪パグ犬・ひな&もなと花のある暮らし
https://ameblo.jp/pug-hina/entry-10711293215.html

“我が家は月に2回お風呂場でシャンプーしています。”
“うちは薬用シャンプーで週1~2です”
“うちは月3回くらいで内1回はグルーミングをしてもらい、あとは自宅の風呂場でシャンプーします”
“うちは基本2週間に1回。週末に洗っています。最近は顔周りにブツブツができてしまい、週1です。薬用シャンプーで洗っています。前に洗いすぎで逆にフケ(乾燥のため)が出ちゃったこととかあります・・・”
“虐待ではないと思いますが・・・1年に2回位です。。。
濡れタオルで拭くことは時たましますが・・・”
“購入した際、ペットショップの店員さんが、匂いが気になった時に…
と言っていたので、2~3ヶ月に1回してます。
散歩の後の濡れタオルで拭くのは毎日のことですが…”
“うちのパグ2匹は月1くらいです。
前は週1で入れていたのですがこちら(アメリカ在住)の獣医さんに月1で・・・といわれたので。
顔と足は毎日拭いています。”
引用:mixi
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=177186&id=20640504

こうしてみると、ブログや口コミでは1~2週間に1回シャンプーをしてあげる人が多いようですね。そしてパグの方も、シャンプーやお風呂が好きな子が多いようです。

“毎週毎週やっていたら、きゅろすけ、完全にシャンプー好きになってしまいました。
(たぶん前にも同じような日記かいたと思うのですが いつ書いたのか忘れてしまった・・・。 まあダブってるとは思いますが勘弁してください)
わし「きゅろ、シャンプーする??」
きゅろ「シャンプー??する!」
暇があれば、お風呂の中を覗き込むし、シャンプーという言葉に敏感です。
どうやら、湯をかけてもらうのが気持ちいいようですね。
前は動いて動いてしかたなく、わしもかなり気を使って洗っていたんですが、今はほとんど動きません。”
引用:パグの「今日も一所懸命!」HYPER
https://plaza.rakuten.co.jp/pugpugdamasi/diary/200702230000/

パグは毛が良く抜ける?!

パグは短毛なのですが、とにかくよく毛が抜けます!実は、パグの毛は体を保護するための長い毛と、体温維持のための短い毛の二重構造になっていて、これをダブルコートと言うのですが(これに対して、同じ長さの毛で統一されている一重構造のシングルコートの犬種もいます。)シングルコートの犬に比べて、ダブルコートの犬の抜け毛は圧倒的に多いのです。そのため、初めてパグを飼って抜け毛の多さに驚く人も少なくありません。

“犬対策のメインは何と言っても抜け毛ですね。パグはキングオブ抜け毛の犬で、そりゃあもう抜けるのなんの!クイックルワイパー後にはモルモットが一匹できるくらい。”
引用:JUNK!
http://j-hikaru.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-a4d6.html

“よそのお宅のパグちゃんがどのくらい抜けるのかは分からないのですが、ウチのパグたちの抜け毛の量はスゴイですっっ;;
ブラシで背中をササっと梳かしただけで、すごい量の抜け毛が取れますよ~~(汗)
だからブラッシングにも長~~~~~い時間が掛かるので、ユーちゃんなんてブラッシングが終わる頃には、魂が抜けたみたいな顔してます(;´∀`)
「 もう眠いよ~~ムニャムニャ 」
でもブラッシングするかしないかで部屋に落ちる抜け毛の量がだいぶ変わりますからね。
パグたちには悪いけど、これからも定期的にやりますよ(苦笑)”
引用:パグの政宗と幸村と三成
http://mayunari.exblog.jp/21565155/

“ちょうど換毛期で毛がだいぶ抜けていたため、本日はお出かけではなく自宅でお風呂に入りました(‘ω’)見た目からは想像できないほど毛が良く抜けるパグ。排水溝のつまりを取りながら、途中で飽きて風呂場から脱走しようとするぱぐお・・・”
引用:パグ犬「ぱぐお」
http://pug89.com/?p=169

このように、パグの毛はとてもよく抜けるのです。そのため、毎日のブラッシングは欠かせません。ブラッシング+定期的なシャンプーで、抜けてしまった毛をしっかり除いてあげましょう。

きちんとメンテナンスをしなかったら…病気について

パグはしわが多く、そこに皮脂や汚れが溜まりやすいため、細菌などによる皮膚炎を起こしやすい傾向があります。細菌のほかにも、アレルギーやダニ、乾燥によるものもあります。もし気になることがあれば、すぐに獣医さんに相談してみてくださいね。

“昨日の夜、桃胡の背中にかさぶたみたいのが何個か出来てたのを見つけたので、
今朝病院に行ってきました。”
“先生は桃胡の身体を調べ、「あぁ、これかぁ。」と言いながら皮膚の一部を削って細菌検査へ。ドキドキしながら待っていると、戻ってきて、「毛抱炎(別名膿皮症)でしょう」って。”

“【毛抱炎】別名膿皮症
犬の皮膚や被毛には、いつでも細菌がすくなからず付着しています。しかし、普通、皮膚が健康であれば、それらがみやみにふえて皮膚に病気をおこすことはありません。それは、皮膚自体が菌の異常な増殖をおさえる力をもっているためです。
しかし、体の免疫力が低下したり、年をとったりして皮膚が抵抗力を失うと、菌が異常に増え、皮膚が化膿することがあり、これを膿皮症といいます。”
引用:桃胡と胡太とちびた+夫婦Day*s
http://blog.goo.ne.jp/snow_child_s/e/79f7c01468e0266236f620149f325194

このようなことも起こり得るため、しわの間に溜まった汚れや皮脂はこまめに拭きとってあげた方がよさそうです。ただし、それで皮膚に刺激を与えすぎてもいけないので、あくまでも優しく、そしてもし水で濡らしたタオルを使う場合は、そのまま蒸れてしまわないように乾燥したタオルで十分に水分を拭き取ってあげてくださいね。

 

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

※ 犬に人間用シャンプーは…?トラブルの心配は?

※ 愛犬を熱中症から守るための対策は?

まとめ

いろいろな方のブログや口コミから、パグのシャンプーや体を清潔に保つことの大切さが分かりました。このようなお手入れも、愛するパグとのスキンシップのひとつです。健康を保てて、絆を深めていけて、とてもいい機会ですよね。こまめにお手入れをしてあげて、パグと楽しい日々を過ごしてくださいね。

 

「パグ」に関する記事の一覧はこちら


スポンサーリンク

 

関連記事