シェルティはとても賢い犬種ですが、その体力や吠える声からしつけに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?特に鳴き声については子犬の頃にしっかりしつけておく必要がありますよね。今回はそんなシェルティのしつけに関する悩みや経験談をご紹介していきます。先人のしつけ方やアドバイスから正しいしつけを行ってあげましょう。
この記事のコンテンツ
しつけに関する体験談をご紹介
しつけ教室に通うことになったお話
出展 「ヨッシーさんちのひめちゃん」
出展サイト:http://ponkonaohime.blog.fc2.com/category18-2.html
“こんばんは、ヨッシーさんちです
なんと!!ビビりなひめちゃん 3歳にして
「しつけ教室」に通うことになりました v(-∀-)vヤターもうね~、ずーーっと前から「行こうかな?どうしようかな?」って
思っていたんだけど なかなか行けなくって・・・
でも、お散歩に行ったりしたときの ひめの他のわんちゃんに
対する吠え方がどんどん酷くなってきちゃって
(お家の中では、大人しいんだけど・・・)私達も興奮したひめをどう落ち着かせていいのか分らず
「もうこれはトレーナーさんに相談するしかない」ってことになった訳です
↑ これから私達飼い主とひめがお世話になる
「ドッグプライマリースクール ウィル」さんです
※トレーナーさんの許可を得て紹介しておりますこちらには コリー犬のタバサちゃんっていう看板犬が
いるんですよ それに2年前まではシェルティ
(保護わんちゃん)も飼われていたそうです*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○
まずは、カウンセリング受けたのですが・・・
ひめのようなビビりっこちゃんは飼い主とはとっても
仲良くなるんだけど わんちゃんとは難しいんですって!
それに飼い主の夢であった「お友達わんちゃんとだんごになって
走り回る」っていうのも時すでに遅しだったようで・・ Σ(゚д゚;)ガーンそうなりたかったら パピーの頃から慣れさせなきゃ
ダメだったそうです やっぱ、そうか(。-´ェ`-)シュンシュンたしかに、社会化の時期に公園にバンバン連れて行ったけど
まったく馴染めなかったんだよなぁ~
はぁ・・この時に「しつけ教室」に行って わんちゃんとの
遊び方を学べばよかったんだな~と、深く反省しました
でも、諦めるのはまだ早い!(°∀°)b「だんごで走る」のは無理でも 「ひめがわんちゃんを
怖がらずに落ち着いて挨拶が出来るようになる」
まずは、これを目標に頑張っていくことになりました(^-^)/そして、イチバンの原因のキチンとリーダーシップも取れずに
ひめを不安にさせていた私達も、一から勉強のし直しです
(勘違い飼い主でした ハズカシィ・・(*pωq*))もっともっと、ひめとの暮らしが楽しくなるように頑張るぞー
ファイト━━(ノ゚д゚)人(゚Д゚ )ノ━━、オーッ!!
ホント!ビビり克服出来たらイイね(^∇^)”
(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。
「車に吠える」を克服したお話
出展 「マーブル&シャロン姉妹の日記」
出展サイト:http://andywesley.blog.fc2.com/category8-1.html
“シャロンの「車への吠え」を克服した様子をお知らせします。
シャロンは5ヶ月になる前から突然どの車にも吠え出しました。
車種を問わずでしたので近所迷惑レベルで絶対に直さないといけないと思いました。まずは車や人、ワンコのいない道で「リーダーウォーク」が出来るようにしました。
そして抱っこして遠くから車を眺めさせました。車の少ない早朝から徐々に慣らしていきます。
車が来たら座って待てをします。
吠えそうになったらリードを引いて「NO」と言います。
吠えなかったら褒めながら特別なオヤツを・・・(うちは牛レバーを焼いた物)ちょっと広くて車がやや沢山通る道では道路に背を向けさせて座らせます。
慣れたら道路に向けさせて一緒にしゃがんで褒めながら車が通り過ぎるたびにオヤツです。
オヤツは5mm角くらいにもの凄く小さくしています。こんな感じで数日で効果がありました
公園の向こうの家で吠える犬に反応しそうになりましたが我慢しました。
幸か不幸かワンコにはなかなか会わないのですシャロンが来て、漠然とマーブルと並んで一緒に散歩と思っていましたが
個別になっちゃいました。(笑)
マーブルは夜のサッカー以外のただ歩く散歩は好きではないみたいです。
たまには手抜きして一緒に行ってもいいよね~”
シェルティの成長記録
出展 「鼻の長い犬」
出展サイト:http://nevvaneva.blog.fc2.com/blog-category-5.html
“【生後8ヶ月】体重7.4kg
〈トイレ◎、待て◎、おすわり◎、お手◎、おかわり◎、鼻◎、伏せ◎、持ってこい◎〉
体毛モッフモフ。どこまで増えるのだ、毛。腰や足は実はほっそりしているのだが、毛がフサフサすぎてわからず。体型は理想体型をキープ。包皮炎は膿が減ったもののなかなかすっきり完治はせず。
クールだった幼少期に比べ、とても甘え上手になった。我々と信頼関係ができていると感じる。
自らトイレに行く、芸を披露する、こちらが用事中はおとなしく自分のベッドで待機するなど…褒められそうな事を自分で考え、進んでやるようになった。さすが牧羊犬。トイレもフードもバッチリお利口。「ワン・ツー、ワン・ツー」のかけ声でオシッコ、「イチ・ニ・サン、イチ・ニ・サン」のかけ声でウンチができる。知能や感情がメキメキ成長中。色々こちらの意向を理解しているようだ。
もう叱る前に、「あっ…」と言うだけで「ん?コレやっちゃいけませんでした?」という感じで行動をやめてくれる。頼まれ事されるのが大好きなようなので、なにか新たな芸を教えようかな…。”
「掃除機に吠える」をやめさせるしつけの失敗談
出展 「おはよう!クーちん ~ シェルティのお散歩日記 ~」
出展サイト:http://blog.goo.ne.jp/ku-kuma0331/c/4a2f09c4d8900aef7dbf65f99e850c93/4
“さて今日は掃除機克服術の失敗談をお話しますね(*^^*)
誰の話ですかぁ~?
もちろんあなたのね(* ̄m ̄)プッ掃除機を初めて見たクーは、とにかく吠える!齧る!飛びつくの3拍子!
それでまず最初にしたことは・・・『 サークル内で待たせる 』
クーはとにかく怖い物知らずだったので
怖くて自分から身を隠すという行動はしません。
なので無理やりサークルに入れることに・・・もう想像できますよね(;^_^A アセアセ・・・
サークル内で飛んだり跳ねたりしながら、「出せー出せー!」と吠えまくり┐(~ー~;)┌困ったちゃんですねぇ~
本当にね~[壁|_-)チラッ
そして次にしたことは・・・『 リードを、家具に固定する 』
その頃までリードは100均で買った安いものを使っていました(^-^;
でも、そろそろしっかりした良い物をと、やっと新しいリードを買ったんです♪
持ち手のところが、ワンタッチで留められるようになっていて
とても便利な優れものでしたヽ(*^^*)ノ
それをソファの足に固定してお掃除開始!
とっても大人しくなっていて、これは成功か!?と思って戻ってみるとギャー!!
新品のリード、噛み切られてました
やっちゃいましたねぇ~だからー!!クーがやったんでしょーが(`-´メ) プンッ
で、なんで独りで雨宿りしてんの!?
雨すごい降ってきたですよ~!
母ちゃん今、昔を思い出して、頭沸騰してるから、雨も蒸発してるわい!!( ̄‥ ̄)=3 フン本当に失敗談をお話すればまだまだあるんですけど
リードを持ちながら、掃除機をかけるようになって
時々離したり持ったりを繰り返してるうちに
なんと、3回目位には、もう全く悪戯しなくなったんですよヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
その後は、もちろんリードいらずです(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチでも1つ問題が・・・
今現在、掃除機の前で止まって私の邪魔をしますε=( ̄。 ̄;)フゥ
でもこれって一応成功ですよね??“
(関連記事)しつけについてはこちらもどうぞ。
※ 犬のしつけはどうして必要なの?いうことを聞かせたらかわいそう?
シェルティのしつけに関してみていきましたがいかがでしたでしょうか?やはりシェルティの「吠える」という行為に対して悩んでいる飼い主さんが多いようです。家庭のしつけでは改善できずにしつけ教室に通われている方も多いようですね。シェルティのしつけの際は「吠える」ことに意識して子犬の頃に改善しておくことが課題になるようです。みなさんもシェルティを迎え入れたらまず吠えないようにするしつけから始めてみてくださいね。
⇒ 「シェットランドシープドッグ」に関する記事の一覧はこちら
スポンサーリンク