柴犬は日本に古くから存在していて、一説によると縄文時代にはすでに人間とともに暮らしていたとの話もあります。可愛らしく、忠誠心も強いため、たくさんの人に愛されてきました。しかし、外国からさまざまな犬が輸入されるようになり、一時その純粋な血統が途絶えかけてしまったため、1936年に日本の天然記念物に指定されました。

ただ特別天然記念物ではないため、購入・飼育するのに許可はいらず、現在も多くの家庭で飼われています。そんな日本人の良きパートナーの柴犬ですが、実際に飼うなら何年くらい一緒にいられるのでしょうか?平均寿命や最高齢の子、長生きしてもらうためにはどうすればいいかなど、実際に飼っている方々の口コミなどを参考に見ていきましょう。

 

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

※ 小犬のシャンプーデビューはいつ?ワクチンとの関係は?

※ 犬に人間用シャンプーは…?トラブルの心配は?

柴犬の子犬のシャンプーデビューはいつから?

柴犬の平均寿命は?

犬の寿命は、大型犬がやや短く、小型犬が長生きをする傾向にあります。柴犬は中型犬ですが、その平均寿命は中型犬にしてはかなり長めで、14.5歳という調査結果が出ています。

こちらは、ペット保険のアニコムが2013年4月から2014年3月の間に、アニコム損保に契約した犬435,987頭を対象に、犬種ごとの平均寿命を調査したものです。柴犬は犬全体で4位、中型犬のなかではトップです。

犬種 平均寿命(歳) 体格
1位 イタリアン・グレーハウンド 15.1 小型
2位 ミニチュア・ダックスフンド 14.7 小型
トイ・プードル 14.7 超小型
4位 柴犬 14.5 中型
5位 パピヨン 14.4 小型
6位 ジャック・ラッセル・テリア 14.3 小型
MIX犬(10kg未満) 14.3 小型
8位 ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア 14.2 小型
9位 カニ―ンヘン・ダックスフンド 14.0 小型
10位 MIX犬(10kg以上20kg未満) 13.9 中型
11位 ヨークシャー・テリア 13.8 超小型
12位 チワワ 13.7 超小型
13位 シー・ズー 13.6 小型
ミニチュア・ピンシャー 13.6 小型
15位 ポメラニアン 13.4 超小型
16位 ビーグル 13.3 中型
17位 ミニチュア・シュナウザー 13.2 小型
18位 マルチーズ 13.0 超小型
19位 ラブラドール・レトリーバー 12.8 大型
アメリカン・コッカー・スパニエル 12.8 中型
引用:アニコム損害保険株式会社

なぜ柴犬は長生きなの?

柴犬は、他の犬種と比べて遺伝的な疾患が少ないことが理由の一つです。また、柴犬はこれまで人間の好みに合わせてむやみな品種改良も行われてこなかったため、骨格も体質も、無理のない健全な遺伝子のまま引き継がれています。

 

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

柴犬の子犬の選び方とチェックポイント!

長生きする子は何歳くらい?

それでは、実際に長生きする子は何歳くらいまで生きているのでしょうか?飼い主の方の口コミをまとめました。

うちの柴は16歳です。12月で17歳になります。皮膚と足が弱くなっていますが、まだゆっくり散歩ができて、食は細くなったけど、自分でご飯も食べます。
引用:Yahoo!知恵袋

ご近所の柴ちゃんは外飼いながら(夜は玄関です)12月で20才になります!目は殆ど見えなく頭も若干傾斜してますが、足腰は丈夫で朝晩の散歩もしています。そこのお宅は、三代目の柴ちゃんで先代も16才・18才と記録を更新しています(^-^)定期的に最低でも半年に一回の健康診断と、少しでもおかしいな?と思ったら迷わず病院で診て貰うことです。スキンシップも兼ねて体の隅々まで触ってあげれば、小さいシコリも発見出来ます!
引用:Yahoo!知恵袋

ももです。無事、20歳になりました。よたよたですが、自分で歩き、ぽろぽろこぼしますが、自分でごはんも食べます。時々失敗しますが、トイレも自分でして要求がある時は、小さな声から大きな声まで駆使して飼い主を動かします。ありがたいです。こんな元気な20歳にしてくれたのはたくさんの方々の助けあってのことと感謝しています。
引用:おばあちゃん犬❤柴犬ももと湘南暮らし

21歳の誕生日!(まだ食べてはダメー!)白内障で目が見えず、鼻も足腰もよわっていて、3日前には、動物病院で肺水腫と診断されましたが無事、誕生日を迎えることができました。肺水腫も良くなってきたのか、咳が少なくなりました。食欲はバッチリ!人間で言えば約100歳という高齢です。
引用:柴犬ワカ21歳!

長生きの秘訣は?

長生きの秘訣は、実際に長生きをしている子の飼い主の方に聞くのが一番です。普段の生活習慣など、何か参考になることがあるかもしれません。

くるみちゃん、19歳の女の子です。前に会った時も飼い主さんに食生活等、健康で長生きの秘訣をお聞きしたような気がしますが、今回もやはり聞いてしまいました。食餌は、フードとお肉を控えめのお魚主体だそうです。長生きわんこに出会うと、ついつい聞いてみるのですが、私が知る限り、みんな食べる楽しみが充実してるような気がします。それから、多頭飼いが精神的に長寿を支えているそうです。くるみちゃんとひよりちゃんのお宅には、にゃんこも一緒にくらしているそうですよ~。朗らかな飼い主さんとお話していると、愛情も秘訣のひとつなんだろうな~って思います。
引用:柴犬メロンの日記

柴犬ワカ21歳! 私が思う、長生きの理由
1.運動
高齢なので散歩に行く(運動)回数を年々減らしていったことがあると思います。いつも行っているからとかではなく、なんとなくワカの気分で決めていました。白内障になり、目が見えなくなったことも大きいかもしれません。年をとってもある程度の運動は必要だと思いますが、平均寿命を超えての運動は少なくて良いと思いますし、場合によってはなくてもいいかもしれません。ただ、個体差があるので、ストレスを溜めないための散歩はあった方が良いと思います。負担にならない近場であれば。
2.ダイエット
太らせないことだと思います。ワカが一番太っていた時の体重が14キロです。この時はやばいということでダイエットをしました。太ってしまうと、足腰に影響が出るのと、内蔵にもよくありません。ちなみに、ワカが亡くなった時の体重が8キロです。走りはしませんが、亡くなる直前まで自分の力で歩いていました。
3.ストレス
生活環境においては、我が家は留守にすることがほとんどなかったので、孤独感などのストレスはなかったと思います。逆に、いつも家族の誰かと一緒だという安心感はあったのかもしれません。また、気温などの変化によるストレスもなかったと思います。家族の誰かが居ましたので空調はコントロールされていましたので。
4.内臓
特に腸の働きが良かったと思います。それは、食欲や便を見ていると解ります。21歳になってもご飯はしっかり食べ、便は硬すぎず柔らかすぎず、1日1回から2回はありました。人間の長寿の人も、年をとってからでもしっかり食べ、内臓が丈夫で腸の働きも良いと聞きます。それに腸の働きが良いと栄養の吸収が良くなります。栄養の吸収が良くなると、元気で、疲れ難く病気もしない、免疫力が上がったり、ストレスの緩和につながるとも言われています。そしてそれはアンチエイジングに繋がると。犬も人と同じだと、ワカを見ていて思いました。あと、ワカが栄養の吸収が良いと思うのが、毛艶です。21歳にしては良いと思います。
参考になったかどうか分かりませんが、これがワカの長生きの理由だと思います。
引用:柴犬ワカ21歳!

今から9年前のことですが、隣町を散歩中、22歳の柴ワンさんと出会いました名前はりょう君、人間で言うと100歳以上のキラキラご長寿さんです(´ー`)ノ
りょう君の日課は、飼い主さんの押す台車に乗って公園まで行くことそしてそこでゆっくり歩きながらしばらく過ごすこと♪
とにかくその年齢にびっくりして、まずご飯のことをお聞きしたのですが「普通のご飯に味噌汁とか煮汁をかけたものだけ」と、その意外な答えに再びビックリ…)´o`(
それが長生きの秘訣?? かどうかはわからないけどしっかりした足取りがそれをどこか物語っているようでした
ちなみにオヤツはもっぱら煮干だとか…
引用:グータラはなの気まぐれ日記

こうして見ると、まず食事の面では、動物性脂質が少な目な印象です。必要な栄養はきちんと取り、でも胃腸に負担をかけるようなものは与えない、という点が共通しているのではと思います。
また、老犬になったら無理な運動をさせないという点も大切です。足腰の筋肉を落とさないために運動も大切ですが、高齢になり体が変わってしまったら、もうあまり無理に運動はさせず、本人のペースで歩かせてあげるのが良さそうです。

それから、常に飼い主や、一緒に飼われているペットの側にいることで、孤独のストレスを感じないという点も大きいのではないでしょうか。
長生きの秘訣はどのお宅もそれぞれで、一概にこうだと言えるものはありませんが、このような方の意見をヒントに、生活に取り入れてみてもいいかもしれませんね。

 

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

※ 犬のしつけはどうして必要なの?いうことを聞かせたらかわいそう?

※ パピーを迎えたその日から、犬のトイレのしつけとコツ

まとめ

柴犬の平均寿命は14.5歳ですが、20歳前後まで生きる子もいます。ただ、寿命が長くなればなるほど、介護が必要な期間も長くなります。しかし、それでもいいから愛する子には長生きしてほしいと思いますよね。少しでも健康で長く生きられるよう、若いうちからしっかりと管理をしながら育てていきましょう。あなたの愛犬が、元気に長生きできますように。

 

「柴犬」に関する記事の一覧はこちら


スポンサーリンク

 

関連記事