ペット保険というと、昔は存在自体が珍しく「入っていた方が助かるのだろうけど、必要かなぁ?」という見方が多いものでしたが、最近では取り扱う会社や保険商品も増え、「ペットを飼ったらペット保険に入るのは常識」という見方もあるほど。

最近ではペット保険に関する口コミや情報が見られるサイトなども増え、ずいぶん選びやすくなりました。
ペット保険とはどんなものか、飼い主さんたちの口コミも交えて改めて考えてみましょう。

ペット保険は「ココ」で比較!ペット保険選びのポイントは?

犬が散歩中に他人の物を破損してしまった!保険でまかなえる?

ランキングで比較、その前に!ペット保険の手続きとは?

ペット保険はもはや常識?どうして必要なの?

一昔前は珍しかったペット保険も、今では常識という見方もあるほど普及しました。
この背景には、ペットを飼う人が増えただけでなく、ペット医療の進歩などもあるでしょう。
人間と同じように、ペットの平均寿命も高齢化しているようです。

こうなってくると、気になるのは医療費ですよね。
風邪やストレスによる一時的な体調不良から遺伝的な体質によってかかりやすい大きな病気まで、心配ごとは小さなうちからありますが、高齢になるほどリスクはより高まります。

飼い主さんたちの口コミの中には、保険に入っていることで医療費の負担が軽くなり、小さなころからのちょっとした病気やケガでも心配ごとがあれば気軽に病院にかかりやすいという方もいます。
また、いざという大きな病気やケガでの通院・入院・手術の際に「入っていてよかった!」と実感する方も多いようです。

ペット保険はいつ必要?どんなメリットがあるの?

今や常識と言う人までいるペット保険、飼い主さんの口コミから見えてくる、必要やメリットとは何があるのでしょう?

保険ってホントに必要?

ペット保険について、まだ加入を検討中という方は「なぜ必要?」と思うこともありますよね。
そういった方では、「必要になるのは高齢になってからじゃないの?」という方も多くいます。
「高額な医療費がかかるときに必要、助かるもの」というイメージを持っている方も多いようです。

高齢になってからのほうが罹患率が高く、医療費もかかると思われがちですが、決してそんなこともない
加入していなかったため、治療に定期ひとつ解約しました

引用「教えて!goo!

小さなうちでも、大きな病気にかかってしまうことや大きなケガをするリスクはありますよね。
やんちゃなペットであれば、はしゃいで遊んでいるうちに思わぬ大ケガをした、ということもあります。
もともと体が弱いということもなかったようなのに、思わぬ大きな病気にかかることも。

ペット保険をかけずに月々積み立てるなどして貯金をするという方もいますが、ペットが若いうちに大きな病気やケガにかかれば、それだけでは足りないということも起こりえますね。
そう考えると、ペット保険はいざというときの「ペットのため」だけでなく、飼い主さんのためでもあると言えそうです。

どんなときに保険加入を考えました?

ペットを飼い始めるときからペット保険加入は予定していた、という方も多いです。
その他には、既に飼っているペットの実際の医療費やケガや病気の状況がキッカケとなって保険に加入したという飼い主さんもいました。

将来を見据えて保険を考え始めました

今まで何度か抜歯や歯垢除去で全麻等、6万以上の治療費がかかったことも
これからは老犬になり、もっと必要になる

引用「教えて!goo!

大きなケガや病気ではなくとも、思いがけず高額になるのがペットの医療費。
人間であれば健康保険によって 3割負担となり、窓口での支払いが極端な金額になることはそれほど多くはありませんが、ペットに健康保険はありません。
ペットの医療費は常に、人間で言う「自由診療」と同じ状態なんですね。

さらに目的とする処置そのものの医療費だけならそこまでではなくても、ペットの場合はその処置をするために手術のように全身麻酔が必要になったりとプラスアルファの対応が必要になることも。
そうなったときに全額負担であるペットの医療費では「この処置のためにこんなに?!」と驚くような高額の医療費がかかることもあります。

ペットが高齢になるほど、大きな病気にかかるリスクや頻繁に体調を崩すといったリスクも増えていきます。
1回の医療費が高額になる可能性だけでなく、かかる頻度が高くなる可能性もあります。
それを思うと、ペット保険という備えはより重要になってきますね。

ペット保険は「転ばぬ先の杖」

去年ペットに異常が見つかってから慌てて保険に入った
検査料と通院費2回はかかりましたが何とか手術に踏みきる前に保険に入ることが出来ました

引用「教えて!goo!

一番経済的に大変な状況に、ギリギリで間に合いましたね!

人間の医療保険でも多いですが、ペット保険では「健康な状態で加入する」前提があります。
保険には入れても、加入前にかかった病気に由来する治療費に関しては補償されないということも珍しくありません。
また加入前の疾病歴・通院歴によっては加入自体ができないこともあります。

「何とか間に合った!」となれば良いですが、加入できなかった場合を考えると早い段階で加入しておく必要がありそうです。

老舗・最安・口コミ人気、ペット保険どこがいい?

ペット保険はどう選ぶ?おすすめの保険タイプは?

入っててよかった!なくて失敗!ペット保険、飼い主さんの口コミ経験談

実際にペット保険に加入していて良かったという飼い主さん、加入していなくて後悔した飼い主さんの口コミ経験談をさらに見てみましょう。

あくまでも安心のための備え

健康なペットの場合通院が必要になるのは晩年になることが多いだろう
ペット保険って意味があるのだろうか?と疑問

引用「教えて!goo!

 

生涯元気でいてくれたら必要ない
病気・ケガをして手術や入院をするとなるとペット保険に入ってたら助かります
いざというときにお金を気にせずしっかり治療をしたいのでペット保険に入っています
ペット保険に入ってるから気になることがあればすぐ病院に

引用「教えて!goo!

ペット保険といえば高額医療費に対する備え、ペットが若いうちは必要ないのでは?という意見もあります。
確かに一生大きなケガや病気もせず元気でいてくれれば、結果的に払い続けた保険料が必要なかったと考えられることもあるでしょう。

反面、いざとなったらペット保険が下りるからという安心感から、日ごろのちょっとした体調の変化などの心配ごとがあるときにすぐに動物病院で見てもらうことができるという考え方もあります。

人間でも、大ごとになる前の早期発見早期治療が大切になる病気は少なくありません。
ペットでも小さな変化を見つけたときの診療が、大きな病気に発展する危険を回避する重要なカギになることも少なくはないのです。

大きな病気とは限らない

うちの猫は3歳の時、謎の下痢と嘔吐を繰り返して5日間入院
入院費・治療費・検査費・薬代を合わせ、その時の支払額は約5万円
更に翌年は異物を飲み込み入院
消化器官に引っかかり最悪の場合、手術

引用「教えて!goo!

1度に 5万円の医療費はなかなかお財布に痛いですよね。
下痢や嘔吐などは特別な病気はなくてもストレスなどでも起こります。
また 1度の通院や入院で済めば良いですが、継続的な治療が必要になることも。

例えば、補てん割合 50%のペット保険に入っていた場合、金額の上限や免責金額を考慮せずに単純に計算すれば、保険金がおりて結果的には自己負担額が半額で済むといったことが考えられます。

実際には、対象外になる診療項目や 1回の保険申請に対する金額上限や免責金額が保険商品ごとに設定されているので単純に半額で済むということはないと思いますが、最終的な自己負担額が少しでも軽くなるのであれば助かりますよね。

入っておけばよかった!

保険未加入で、納得いく検査・治療を経済的な問題で受けさせる事が出来なかった
慢性の腎臓疾患や心臓疾患、肝機能障害、など
検査費用に数万円、治療に一ヶ月万単位の治療費がかかることも

引用「Yahoo!知恵袋

 

皮膚癌とヘルニア、心臓病
麻酔の点滴やら注射やらで毎日病院に通い、一日一万近くかかりました。一ヶ月だと三十万。プラス手術代。
お金がかかるからといって、癌のペットを病院に連れて行かない訳にはいきません。
我が家では子供達が、ペットのためにバイトしてくれた位です。

引用「発言小町

「まさかうちの子が」という事態は、絶対に起こらないという保証はありません。

予想を上回る高額な医療費がかかれば、経済的な理由によって思うような治療を受けさせることができないこともあるでしょう。
そうなれば、飼い主さんとしても後悔が残りますよね。

ペット保険選びはよく検討を

入っていたことで高額な治療費の負担が軽減された!という声も多く、その利点から「(必要に迫られることがなく)無駄になったとしても」と加入する人も多いペット保険。
しかし終身ではない保険商品には、「更新のタイミングで肝心なものに対応できなくなってしまった」というケースも。

過去の教訓もあるし、具合が悪くなった時に医療費で悩むことがない様に助けになればと備えておくべく
保険はより手厚いカバーが良いと思い、70%をカバーするタイプ
肝障害が見つかったのが約4年前
その時から飲み薬と定期的な血液検査による検診を続けて今に至ります。
保険を使える事は大きな助けとなりました。
ペット保険は終身タイプはなく一年毎の更新
次回からは「特定傷病補償外特約」として「肝・胆道系疾患」については
補償対象外とすると審査の結果、決定したので、それでよければ継続

引用「-clover days-

 

更新で琥珀の腎不全に保険が使えなくなりました
腎不全なんて治らない病気なのに保険使えないなんて(T-T) ウルウル
何の為の保険なんでしょう。ハァ・・(;-ω-)=3
他の病気になったら困るから解約する訳にもいかないし納得出来ないなぁ~

引用「kohakuの気ままな独り言

 

動物病院で融通を利かせてもらい症状を指間炎で請求してもらっていましたが
同じ症状で何度か保険請求してるから次からはアレルギー扱いとなり保険適用外との連絡が…。
自分で保険請求するタイプは安くていいのですが何かと面倒ですね。

引用「でんすけブログ

病気が見つかり治療していくなかで更新のタイミングでその病気が保険の適用対象外に。
もともとの条件から適用対象にならなかったという場合もありますし、重要事項説明書や免責事項などの書類をしっかりチェックし、必要に応じて問い合わせをするなどしっかり把握しておきたいですね。

また保険選びのときには、保険請求のしやすさや月々の保険料・補償範囲などが主に検討材料になりますが、こうしたケースが多い保険会社・保険商品ではないかなども、できれば確認しておきたいですね。

ペット保険、入っててよかった!

契約内容から適用対象にならない場合もあれば、疾患の種類によっては更新のタイミングでその病気が適用対象外になってしまうといったケースもなくはないペット保険。
しかし50%補償や70%補償など、いざ入院を必要とする検査や大きな病気、手術といったことになれば治療費も高額になるだけにやっぱり「入っててよかった!」という声もたくさんあります。

血管肉腫ほかが保険で60万円→8万円に

血管肉腫でオペ~2泊3日入院して、外来で抗がん剤、血液検査、
エコーやら他に外耳炎だのお腹ピーピーだのでかかった費用を計算してみた。
飼い主負担が3割、保険で7割カバー。
飼い主負担→4ヶ月で約80,000円
つまり、保険がなかったら60万円ほどが4ヶ月でかかる計算に

引用「KT’s Diary ~SAX吹きでわんこママの徒然日記~

月々15万円かかったはずの費用が、70%補償の保険に入っていたことで月々2万円の負担に。
1カ月13万円となると、その差は大きいですね。

抜歯ひとつでも検査や処置で高額に

抜歯にかかった医療費
全身麻酔をかけるのには必ず血液検査が必要で、心臓が悪いゆうき♂は強心剤も使い…の処置になる
あれこれ項目が増えイコール金額は加算
肝心の抜歯 1本1,000也。
奥歯の大きい歯、三根歯(3本の根っこがある歯)は、大きなぐらつきが出てない子は
分割する作業がかかるので、普通の抜歯の3倍、3,000
アニコムに加入していますが、今まで年に1〜2回しか病院に行かなかったので、保険はほぼ活用ナシのようなものでした。
50%負担の契約で、今回かかった金額は32,000超え也。
今回初めて、動物保険に入っておいて良かった…と思いました。

引用「ココママの気まま日記 2

老齢になってきたり大きな病気をしたことがあったり。
そうなると同じ処置でも、若い特に病気などもない子と比べて追加の処置が必要になったりと治療費はかさむ一方に・・・。
このワンちゃんは10本抜歯、うち1本は分割しなければできない歯があったようです。
アニコムの50%負担ということは、保険がなかったら6万円オーバーということに。

思わぬ事故にも

石誤飲の治療費
保険に加入した時そんなに使うこともないだろう。お守り代わりに。と思っていましたが
一昨年、昨年の膝蓋骨脱臼の手術そして今回と、大きな額の診察料を払ったときに入っててよかった…としみじみ

引用「2代目ジナザウルス

出典:2代目ジナザウルス

通院費1日上限が10,000円を20回まで、手術は年2回まで各10万円まで補償、というタイプの保険。
石の誤飲による2回の通院で、画像から窓口では32,000円超かかっていた治療費のうち、20,000円弱の金額が保険で戻ってきていますね。

誤飲した石は2つあり、うちひとつが胃の中にあり吐かせる処置では出せなかったため内視鏡手術で取り出すことに。
この手術と、関連したレントゲン等の検査費用を含めて手術だけでも46,000円に。
このケースではそのうちの23,000円弱が保険適用対象となり戻ってきました。

子犬や好奇心の旺盛なワンちゃんでは特に多いという異物の誤飲。
手術で取り出すことになり思いがけず治療費が・・・ということも少なくないだけに、一部でも保険で戻ってくると助かりますね。

意外とかかる!検査費用

お腹の調子が悪くなって約1カ月
注射や飲み薬も効き目なく、詳しい原因を検査する為本日入院
バリウムを飲んで胃腸に異物がないかの検査だそう
今回の検査入院は3万円!!どんだけー
幸いペット保険に入ってたので半額で済みますが(入ってて良かったペット保険)

引用「すみれ♡びより

 

ゴハンをあんまり食べてくれない
考えられる病気に対する検査をしてもらった
「まー、今のところ異常はないけど、血がドロドロなので、点滴をしました。」
検査費用とか、点滴とかで「1万1000円」

引用「くろくまさんのいろいろぶろぐ

通院したときの血液検査だけなら10,000円前後で済むこともありますが、内容によっては入院が必要になる検査も。
そうなると検査と入院で金額は倍以上に・・・。
人間の健康診断の類でもあるバリウム検査も、ペットでは入院になることもあるんですね。

点滴をした猫ちゃんはペット保険未加入だったそうで、飼い主さんは「ペット保険とか考えちゃう」とコメント。
例えば50%補償のペット保険に加入していたなら、5~6,000円で済んだということですものね。
こうなるとやっぱり・・・考えちゃいますね。

愛する我が子にもいつかやってくる…老犬の介護について

愛犬とずっと一緒にいられる!最近増えてきたペット可の老人ホーム

「いざというときの備え」ペット保険の必要は

結果的にペットが生涯元気で過ごせば、長らく支払い続けた保険料が無駄になったと感じることも。
しかし医療費の問題で思うように治療を受けさせてやれなかったり、ましてそのままペットを亡くしてしまったとしたら・・・?

「いざというときの備え」の方法のひとつであるペット保険。
飼い主さんたちの口コミや経験談などを見ていると、改めて必要を感じられますね。

 

「ペット保険」に関する記事の一覧はこちら


スポンサーリンク

 

関連記事