大きな体と、優しい瞳、愛嬌たっぷりの性格をもつラブラドールレトリバー。一緒に暮らしたらきっと楽しいですよね。実際の飼い方は、どんな感じなのでしょうか?しつけや散歩は?気になることを、いろいろな方のブログなどからまとめました。ひとつずつご紹介してきます。

 

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

※ 愛犬の洋服を手作りしてみよう!

※ 犬の首輪もかわいく手作り!材料、作り方、難易度は?

※ ペットホテルの利用法 飼い主さんの口コミ体験談

トイレのしつけはどんな感じ?

どの犬種を飼っても、最初のトイレトレーニングはやはり大変です。ここでは、ラブラドールレトリバーを飼っている方のトイレに関するブログや口コミをいくつか紹介します。

“トイレだけは初日から教えました。ソワソワしたり、匂いクンクンし出したりのサインをなるべく見逃さないように、ケージ内のトイレに移動させてワンツーワンツー。
狂ったように褒める夫婦の図(⌒_⌒;
共働きなので、仕事から帰ってきてうんpまみれだったらどうしようね…しばらく大変だね、頑張ろうね、なんて旦那さんと話してたけど。
トイレの手前でしている形跡もあるけど、80%成功しています(^-^)
というか、、、うんpまみれの心配はないけど、、食糞してるーーー!!!
ガビーンΣ( ̄Д ̄;)”
引用:Zokkon Lab
http://blog.goo.ne.jp/zokkonrab/e/d37fb17fd7758822378e83f65179377d

“昔はヤンチャヤンチャ&トイレのしつけができるまでうんちまみれで毎日悩まされ、落ち込んだりしましたが、彼らが半年になってやっと破壊衝動やおトイレ問題はいい思い出になりました”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14177305194

“私も毎晩毎朝、ケージの掃除に明け暮れ、トイレは10個以上破壊され、眼鏡も壊され。
でも、それを乗り越えなければ、ラブと暮らすことは叶いません。
少なからずラブ飼いは経験していることです。
そのうち、自然と糞尿のタイミングもわかり、お互いに負担が減ってきます。
小さいのも今のうちだけ。その苦労話しもいい思い出になります。”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10101291770

子犬とはいえラブラドールレトリバーは大きくてパワーがあるので、少し大変そうですね。でも一時期だけ乗り越えれば、いつかは落ち着くようです。
なお、トイレが少しずつできるようになってきた子の飼い主さんからは、こんな質問が…

“トイレは基本的には覚えてくれたのですが、たまーに粗相をします。
夜中にヒュンヒュン鳴いてたので様子をみたらトイレでウンチをしていました。
大体私が見ている時にトイレで排泄をしたら褒めてあげるのですが、この時は褒め忘れてしまいました。
その後の朝にしたウンチがトイレからハズレてたのでもしかしたら褒めなかったからかなーと思っているのですがただトイレを覚えていないっていうことなんですか?それか覚えてはいるけれどおねしょみたいな感じなのでしょうか。
また、よくトイレで排泄をしたらおやつをあげて褒めるといいますがそれっていつ頃までつづけるべきなんでしょう。
最近トイレをすると褒めて欲しそうに見つめてきます。”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11177466001

この質問に対して、いくつもの回答が寄せられていますが、なかでも印象的なのがこのお二方。どちらの方もトイレトレーニングには成功しているようです。

“トイレは基本的に覚えているなら問題ないと思います。
たまにする粗相は寂しくて気を引こうとしたり興奮していたり色々な場合があると思います。今のままトイレで出来た時は誉めてあげてください。ウチは父犬は今年7歳になりますが、今もトイレをする度に誉めてます。父犬も目を細め満面の笑顔になりますよ。
ウンチがトイレから外れている時はトイレシート汚れていませんでしたか?汚れているとシートを外してする時があります。
おやつはトイレの時はあげなくていいと思います。普通に心から愛情を込めて誉めてあげてください。”

“トイレトレーニングですが、犬を受け入れて翌日からトイレトレーニングしました。
やり方が違うので考慮して下さい(犬の習性を考えたトレーニング方法です)。
日本で一般的に行われているトイレトレーニングは(多分あなたもやろうと思っている)、犬の習性を無視したトイレトレーニングです・・・犬が嫌がるトレーニングです、そのためにご褒美をやったり褒めまくるのです。
犬の習性を最大限に考えてトレーニングします。
習性は、寝床周辺でトイレをすると外敵に居場所を知られ狙われます。
仔犬でヨチヨチ歩きが出来だすと寝床から遠~くまで移動してトイレをするようになります・・・これが習性です。
寝床から遠~く離れた場所にトイレを置いてトレーニングすると、犬が嫌がること無しに覚えてくれます(このトレーニングは早ければ早い程良い)。”

引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11177466001

後者の方は、トイレを置く場所にも注目しています。たしかに犬の習性まで理解してトイレトレーニングをしたら、覚えるのも早いかもしれませんね。

お散歩のときはどうしているの?

続いてお散歩の様子も見てみましょう。どうやら、途中でいろいろと食べてしまう子が多いみたいです…。

“3ヶ月のラブラドールお散歩デビューしました。色々な物に興味をもち臭いをかぎながら歩いていますが、小石を口に入れ噛み砕きそのまま飲み込んでしまいます。大丈夫でしょうか?やめさせるにはどうしたらいいですか”

“ラブ6カ月がいます。
うちも同じです!
小石、葉っぱ、枝など目につくもの片っぱしから口に入れ食べようとします。
まだ子犬ですしやめさせることはなかなか難しいと思います・・・
なのでワンコから目を離さず、食べようとしたら引っ張って先に進むって感じです。
でもちょっと目を離したすきに食べてモグモグしてるので、口をあけて取り出します。
今は最初の頃よりは少なくなりましたが、それでも目を離すと枝とかカジカジバリバリやってます。
除草剤をまいてあったりゴミがすててあったり食べると危険なのでお互い気をつけましょうね。”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144445226

食べてはいけないものを食べてしまう、という口コミは他にもいくつか見かけました。飼い主がよく注意をしてあげないといけませんね。
また、石の他にもいろいろと反応をする子もいるようです。

“普段の散歩中の様子は、
・人には構ってくれるとわかった途端に飛びつく
→(未だ訓練中~(ー ー;)チヤホヤされるとつい飛びつく)
・犬を見つけると大興奮(遊びたくてしょうがない)
・風に舞う葉っぱや転がってる石をすぐ口に入れてガム代わりにしてしまう
→(飲み込みはしないんですが毎度口開けて石の場合は下向かせて一振り(ー ー;)…
コトンと小さい石が出てきます)。
こちらが止まったらおすわりするなどはまぁまぁなんですが(引っ張りも普段はなし)、とにかく犬と遊びたい気持ちが強くて、小型犬でリリー怖がって吠えてても寄って行こうとします。
何度も言い聞かせて、「小型犬には伏せで寄っていく」ということを学んだものの、
やはり夢中になると危なっかしくて…。
あとは時々座り込みします。
近所に黒ラブの老犬(11月に手術してあまり歩けないようですが、家の前にいて何度か会って)のお家前では一旦座りこみます。おばあちゃん犬に怒られつつも、会いたいんだろうなと思うと、エルに会わせてやりたかったなと思ってしまいます。
それと家に近づいて、散歩の終わりが見えると、これまた座り込み。
「まだ誰かいないかなぁ」と見回してしばらくして、「なーんだ、誰もこないな」と納得してから家に入る感じです(声かけても動くようになりましたけど)。
家では「あーつまんない」というときもあれば、「何してんのよー」と乗っかってくることも。”
引用:ラブラドールと青い空
http://ameblo.jp/lablovelove/entry-12133497852.html

お散歩中、人や他の犬と接するのがとても楽しいのですね。
しかし一方では、散歩に行きたがらない子も…

“5か月のラブラドールが臆病で散歩出来ません。
リードや首輪には慣れたので問題ないのですが・・・
3か月後半の頃我が家にやってきたラブラドールですが、お散歩がどうしても苦手みたいで庭から1歩でも出ると歩かなくなります。尻尾も下がりっぱなしです。”

回答をした方も、同じような経験をされていたようです。

“我が家の2匹目のラブラドールがそうでした!!!(笑)
けど今では怖いものなしお散歩大好きな子になりましたよ!
我が家の子も家のなかではいたずらしたりとやんちゃなのに道路に出たとたんにしょんぼりと言うか震えてましたf(^^;笑
そういう時は数百メートルでいいから毎日抱っこでお散歩が一番ですよぉ~
重いですが…(笑)
抱っこをしているから犬の小さな動きがよく伝わってくるのでなにが怖くて何が好きなのかよくわかりますよ!
我が家の子は車やその音が怖くて仕方ないって感じでした。
その代わり人が大好き♪(笑)
なので毎日車の沢山通る道まで抱っこで行って車を眺める日々が続きました(笑)
先輩の犬がいるなら一緒に行くのも手ですよ!(^-^ゞ
怖いものがわかったら怖いものがない場所で歩いてみるのもいいと思いますよ。
根気は要りますが次第に良くなると思いますよ♪”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13117151558

こちらも回答を見ていると、ずっと臆病な状態が一生続くわけではなさそうです。こうして苦手なことを少しずつ克服していけたらいいですね。

クレートトレーニングというものも

なかには、クレートに慣れてもらおうと試行錯誤する方もいるみたいです。確かに、病院や災害など、どうしても飼い主が犬を運ばなければならないときなど、自主的に入ってくれたら大助かりですね。

“ケージ時代からクレートトレーニングは行っていました。
まずは、クレートに慣れてもらい好きになってもらうためにご飯をクレートであげることから始めましたね。
ご飯を持ってハウスのコマンドを出して自らはいるようにしていました。
ご飯も普通のフードボールではなくコングやボールタイプのご飯を詰められて長持ちするものであげていました。(自ずと長い間クレートにいて食べた後は疲れて寝てしまうことが多かったです。)

生後、6ヶ月ほどを過ぎたらガムや骨などの長持ちするおやつを与えてクレートの中は美味しい物が食べられる場所と認識させるように努めました。

この間、クレートの扉は開けっ放しで犬が自由にはいれるようにしていましたね。
疲れたり寝たくなったら自らクレートに入るようになっていましたので一歳で、ケージからクレートにお引っ越しをしましたがなんの問題もなくクレートでお留守番や夜を過ごせるようになっていましたよ。

車に載せるときも同じ様にして楽しい場所(ドックランや自由に走れる様な場所)にどんどん連れ出して車のクレートは楽しい場所へのお出かけと認識させるようにしました。”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11137061316

みんなそれぞれ大変そうですが、一度覚えてくれると、そのあとがずいぶんと楽になるようです。

ワンコの幼稚園も…!

どうしても飼い主さんが日中側についていてあげられない場合、留守番をさせてもいいのですが、なんと犬用の幼稚園もあるようです!
こちらは、ご夫婦が大切に育てているCodeyくん(約3ヶ月)。お留守番はできるのですが、日中の排泄の回数が多いため、幼稚園に入ったばかりです。そこでいろいろな犬や人に出会って、成長していっているもよう。

“Codeyは幼稚園でもとってもやんちゃだそうで(笑)
いろんな事を先輩ワンコから学んでいるようです。。
なかなか幼稚園での排泄(ウンp)ができなかったみたいで
帰宅して落ち着いて、夜中に大量のウンpをしてみたり・・・
だったのですが、昨日からは幼稚園でも排泄をできるようになったそうで・・・
家でもいつも通りで、何だかひとまわり大きくなったように思います。

朝は、登園までは家でゆっくり寝て・・・
登園して午前中に2時間、午後に2時間程度のプレイタイムがあって・・
それ以外の時間はバリケンでお休みタイム・・爆睡しているようです(笑)

毎日、仕事から帰ってお迎えにいき・・・
軽~くお散歩に行ってから・・・
お家でまったり。。。

夜はし~~~~っかり寝ています。。
いろんな事・・・学んできてお疲れかもね・・・”
引用:みらくるぅ?? Codey☆
http://thirdcodey.exblog.jp/25237637/

幼稚園に入ると、ほかの人や犬と触れ合うことができて、とても良い経験になりそうですね。

まとめ

こうしていくつか口コミを紹介しましたが、いかがでしたか?子犬とはいえ大型犬なので、大きくて何かと大変かもしれません。しかし、その人懐っこさとお茶目さに、夢中になる人が多いようです。きちんとしつけができるかどうか、自分にその余裕があるかどうか、よく考えていろいろと決めていけるといいですね。

 

「ラブラドール・レトリーバー」に関する記事の一覧はこちら


スポンサーリンク

 

関連記事