犬のトイレ

トイレトレーニング完了!

・・・のはずが、トイレからオシッコがはみ出してる~~~!!

そんな悩みを抱えている人って、本当に多いですよね。その分、いろいろ工夫している人もたくさんいます。

そこで、今回は「オシッコやウンチのはみ出し問題」を原因別に解決すべく、みんなが工夫しているDIYをご紹介します!

犬のオシッコがはみ出しちゃう原因

おうちの中で暮らしているわんちゃん、しつけのなかでも飼い主さんの多くが抱えるお悩みといえばトイレトレーニングですよね。

きちんとトイレでできるようにはなったのに、ハミション・・・なんてことも。しかも、ワンちゃんはちゃんとやっているつもりだったりすることもあります。

”せっかくトイレでしてくれたのはいいんだけど、おちりだけトイレからはみ出してたのよ。”
”いいのよ、いいの。ばあやは怒ったりはしないわ。”
”だって気持ちだけはトイレの中でしてたんだから。。。。(涙)”
出典&引用 ちよこ抄 リュカ

これ分かる!あるある!

と頷きすぎて首がもげそうになる飼い主さん、多いんじゃないでしょうか・・・(笑)。

叱るにも叱れないけれど、そのままでは困るハミション・ハミウン問題。

どうしてなの?と思ってしまうかもしれませんが、そこにはワンちゃんにもワンちゃんなりに、次のような理由があります。

  • トイレシートやその周りが汚れている
  • トイレに座る時に愛犬にとって嫌な物が周りにある
  • トイレシートのサイズが愛犬に合っていない
  • トイレシートとフローリングとの境が曖昧でわかり辛い
  • トイレトレーニングが完全には終わっていない
  • 愛犬がオシッコの時に足をあげる
  • おしっこが飛び散るために周辺が汚れる

参照:犬のトイレはみだし問題!なぜ・どうしたらいいの?

どうですか?思い当たるふしはないでしょうか。

もちろんこれだけが全てではありませんが、あとちょっとした工夫をしてみることで、はみ出し問題も解決できることがあります。

オシッコはみ出し原因別、解決DIY

オシッコやウンチ、犬用トイレのはみ出し問題を解決する原因別「みんなの対策DIY」をご紹介します!

原因別対策DIY:トイレに座る時に愛犬にとって嫌な物が周りにある

トイレケージを用意して壁面を覆うトイレは飛び散り防止が目的なことが多いですが、視覚的にイヤなものがある場合には、トイレを個室にしてみるのも手です。

テーブルの屋根付きトイレ


テーブルをベースに三方をオシャレなリメイクシートなどで周囲を覆ってしまえば、飛び散りの心配もありませんね。しかもテーブルの上は収納スペースに!

インテリア最強レベル


トイレケージを古木で囲ってあるこのトイレ、愛犬も落ち着いておトイレできますしインテリア的にも◎

愛犬にも飼い主さんにもハッピーなトイレの出来上がりですね!

100均材料オンリーでもここまでできる!


枠は100均で売っているワイヤーネット。壁面をさらにトイレシートをぐるりと覆うように設置すると飛び散り対策も万全です。

原因別対策DIY:トイレシートのサイズが愛犬に合っていない

とにかく広くしちゃう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

犬用トイレ🚻 欲しいサイズのトイレが なかなか見つからず←← 大きなサイズは高いし💨💨 幅が大きいから邪魔💨💨 失敗しない事を祈って コーナンproで買ってきた フローリング用の無垢材と コーナンで買った お風呂の滑り止めで段差と 踏み心地を作ってみましたよ~っと 横180 幅60の大きなトイレ← (´-ω-`)トイレはみ出さずに してくれるだろうか💨💨💨 とりあえず未完成だけど 仕事に行こう~っと🚚💨 ☆ #無垢材 ×2枚 2000円 #部品 ×2 300円 #クッションフロア ×1480 クッションフロアは防水 ぢゃないのでテーブルクロスの 透明のやつで保護 #浴室滑り止め ×2 1200円 #diy #ペットトイレ #贅沢なw #コーナン #コーナンpro #愛犬 #diy女子 #ちわぴんデニム #場所をとらない縦幅スリムサイズ ↑↑交換するペットシートは 大きなサイズ2枚だけの設計👍✨

もろこし 輪太郎(@luntailangmorokoshi)がシェアした投稿 –


ドーンと大きなトイレ!

多頭飼いのおうちならこの位広さがあると、既にほかのコのオシッコで汚れていたとしても「よそでしよ~っと」なんてことも防げますね。

大きくするなら留め方だって重要だ


大きくするとトイレシートの交換が大変!

いくつものクリップで留めるより、レールファイルのクリップやLANケーブル用のC型配線カバーなど広範囲を一気に留められると便利ですね。

原因別対策DIY:トイレシートとフローリングとの境が曖昧でわかり辛い

どのくらい「ハッキリ」していると「ああナルホド!」となるかはその子の個性によりさまざまです。

意外なモノが効果を発揮

”棒があることで、入口の中途半端な位置ではオシッコの姿勢がとれないみたいで、完全にトイレに入ってするように”
出典&引用 ミニチュアシュナウザー トミーとラルフの生活

えっ、これで?という効果を発揮した意外なモノ、それはなんと突っ張りポール。

因みにトイレの棒は越えますが、キッチンの入り口に設置した同じ棒はなぜか越えられないんですって(笑)。

境界がハッキリ、プラス高さ

シートの端っこでオシッコをしてしまう秋名のために、私が開発したトイレ。
その名も…『高床式トイレ』”
引用&出典 スローライフ

囲われているうえ1段高くなっていることで、「端っこに行くのがイヤ」となれば体ごとはみ出す子でも解消できそうです。

インテリアと両立!


こんなにオシャレにできたらインテリアも邪魔しませんね。

ワイヤーネット製個室は収納向き

”うちの女子達、トイレのきわっきわ(はしっことか隅っことか)にしたり
”男子は体はトイレに入ってるけど、外向きだから全部オシッコ外に出てる。”
”それを阻止するために作りました。ぜーんぶセリアで”
引用&出典 RoomClip

境目をなかなか納得してくれない子には個室。

トイレのそばにまとめて置ければ便利なお手入れ用品も、この方のようにトートバッグにまとめてS字フックなどでワイヤーネットにかければすっきりまとまります。

原因別対策DIY:愛犬がオシッコの時に足を上げる

足上げオシッコ対策の定番!

出典:ナオコサンちの預かり日記

ペットボトルに水を入れて置いただけでも、足上げオシッコの対策効果は十分なんですよね。なんとなく、オシッコの目標物があるとしやすいのでしょうか?

ペットボトルを更にトイレシートで包んでしまえばお掃除の手間がちょっとラクに。

転倒対策は1/3程度のお水

出典:チワチワぶろぐ

チワワちゃんのような小型犬なら、ペットボトルの1/3程度のお水でも転倒防止としては十分。愛犬に合わせて「倒れにくい」「倒れても危なくない」量を見極めると良いですね。

ターゲットはペットボトルのみにあらず?!

”少し重量のある花瓶を買ってきて柱に見立てトイレに設置”
引用&出典 子供と遊ぼう!

えっ、花瓶?!でも考えようによってはそれ自体に重量がありますから、安定感もあって洗いやすいので、よさそうです。

ペットボトル以外で・・・正体は?!

出典 Everyone Has A Story (aka “Beth’s Blog”)

この形、どこかで・・・?と思ったら、その正体はなんとこちら!

出典 Everyone Has A Story (aka “Beth’s Blog”)

なんと、工事現場でおなじみのコーンです。頭を柔らかくすれば、使えるものはいろいろあるかもしれませんね。

まとめ

オシッコのはみ出し問題は、しつけだけで解決できないかもしれません。その時は、飼い主さんの腕の見せ様です。

まずは「なぜおしっこをはみ出してしまうのか」原因を考えてみましょう。トイレの周辺環境も、ワンコがトイレをしやすいかどうか、よく観察してあげてください。

次に、あとちょっと工夫すればできそうであれば、身近なものを使ってDIYしてみてはいかがでしょうか。


スポンサーリンク

 

関連記事