愛犬が便秘になってしまったら…数日は対策をしながら様子を見るものの、ずっと続くと心配になりますよね。病院へ行った方がいいのか、そもそもなぜ便秘になってしまったのか…いろいろと考えてしまいます。今回は、便秘になった原因を中心に、予防方法や人間の薬をあげてもいいのかというところまで、一緒に見ていきましょう。

 

※この記事と併せて読むならこちらの記事もどうぞ

愛犬のおならが臭うのはどんなとき?

ワンちゃんのうるさいいびき対処法は?

ワンちゃんが仰向けで寝る意味は?

便秘になった犬の実例

犬は、さまざまな年代、犬種の子が便秘になってしまいます。年齢的なもの、体質、環境の変化など、多くの原因がありそうです…。

ただ今生後10日の子犬で一匹だけなかなかウンチが出ずに心配しています。オッパイの飲みもいいし、体重もきちんと増えてはいますが、三日に一度それも私が肛門をベビー綿棒をちょっと挿入しなければ出ません。出す時にも他の仔より声を出して苦しそうに排便します。何かの病気なのでしょうか?おしっこは普通に出ます。
引用:OKWAVE

我が家には、メス 16才の犬がいます。去年の夏まで外で飼っていましたが、老犬のため夏の暑さで熱中症になりそれから家の中で飼っています。食欲もあり、元気なのですが最近オシッコとウンチの量が急激に少なくなり、かかりつけの獣医さんにお薬を出していただきました。おかげさまでオシッコの量は普通になったのですがウンチは小さい粒が3、4粒出るかんじで10日くらい続いています。食欲旺盛で元気ではいるのですがお腹が張っていて体重も重いです、餌も多く与えてはいません。ウンチさえ出れば前のような重さになるような気がするんですが…
引用:OKWAVE

先週の土曜に犬と引越しをしました。土曜の朝はウンチをしたのですが、それから火曜日の今までウンチをしていません…(オシッコは1日2回出してます)引越し前は1日1回は必ずしていたので心配です。見た目は元気そうですが、毎日随分とご飯も残しています。性格はかなり神経質です。オシッコをしてくれているのが奇跡なくらいで…サツマイモやおからを食べさせると良いと聞いたので、まずはやってみようと思いますが、食事以外で他にできることがあったら教えてください。もし今日もウンチをしなければ4日目です。動物病院に連れて行くべきでしょうか。
引用:Yahoo!知恵袋

便秘になる原因は…

犬が便秘になる理由は、いくつもあります。ひとつずつ探っていきましょう。

運動不足

雨が続いて数日散歩に行けないときなど、便秘になってしまう子がいます。外でウンチをする習慣がついている子はもちろんのこと、そうでない子も運動不足のため便秘になってしまうことがあります。

水分不足

お水をあまり飲んでないときなど、便に水分が十分行きわたらず、便秘か、あるいは出てもコロコロとした固い便になってしまう可能性があります。

食事の量が多すぎる

一度に食べる食事の量が多すぎる場合、消化しきれず便秘になってしまうことがあります。胃腸に負担もかかっているので、なるべく休ませてあげましょう。犬は猫と違って、出されたら出された分だけ食べてしまうため、こちらで量の調整が必要です。

食物繊維の不足

食事で食物繊維が不足している場合も、便秘になってしまう可能性があります。この場合は、野菜スープを作って飲ませたり、食事にバナナや茹でキャベツ、野菜などを加えてみたりしてください。

腸閉塞

腸が詰まってしまい、便秘になります。原因はさまざまですが、時には手術が必要になる場合もあります。

原因1 未発達
生まれたての子犬の頃によく見られます。一緒に生まれた他のきょうだいよりも、体が小さい子に多く、1匹だけ便が出ない、母乳をほしがらない場合、この可能性があります。ひどいときには、母親が見捨ててしまうこともあり得ます。動物病院に連れて行き、獣医さんに相談しましょう。

原因2 異物の誤飲
犬は、遊んでいるおもちゃや散歩中に見つけた石などを誤って食べてしまうことがあります。これが腸に詰まり、便秘になることがあります。腹痛や吐き気などをもよおす場合もあります。
また食べ物でも、たとえば果物の種や、トウモロコシの芯などでも、消化しきれず詰まってしまう可能性があります。

原因3 腫瘍ができている
腸に腫瘍ができて圧迫している場合、腸がふさがってしまうこともあり得ます。

筋力の低下

これは老犬によく見られる現象です。排泄は、意外と筋力を使います。歳をとってくると、徐々に筋力が衰えていき、排泄さえもままならない状況に陥ってしまいます。

 

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

※ 苦手克服!犬のシャンプー嫌い、やり方とコツは?

便秘の解決方法!

それでは、さまざまな便秘の解消方法を紹介します。

食べ物でコントロール

ヨーグルトを与えると、お通じが出やすくなるようです。小型犬であれば小さじ1~2杯、中型犬であれば大さじ1杯、大型犬であれば大さじ2杯を目安に与えます。また、キャベツやバナナ、パイナップルを与えるという方法もあります。

早速ヨーグルトをあげてみたところあくる日に便でました!出なかったら病院に行く予定にしていたので安心しました。
引用:Yahoo!知恵袋

うちの愛犬(ポポ・雑種・半年・女・体重3キロ)が便秘気味です。まったくウンチがでないと言うことではないのですが、すこ~ししか出なくて(下痢はしていません)、してる最中もかなり苦しそうな様子です。うちの母がためしにバナナを与えてみたところ、その日だけは快便だったというのです
引用:OKWAVE

肛門に刺激を与える

こちらは生後間もない赤ちゃん犬の場合に試すことができます。ただし、できるかぎり優しく、根気強く続けてみてください。

オシッコで濡れた脱脂綿で肛門刺激します。子犬のオシッコが体温ですから。刺激等でもベターです。また。温水器からの温かい流水で肛門刺激でもOK。また。肛門を突くだけでなく。周囲から柔らかく揉む事でほぐしてやったり。で。本当に便秘での刺激など。30分や一時間はざらですよ。そしてまた時間を於いて実施します。ひとかけらでも出れば。成功。動きがあると言う事です。
引用:Yahoo!知恵袋

マッサージをする

老犬になって自分の力で排泄がしづらくなったら、飼い主のマッサージで排泄を促してあげることができます。

おちりがペットシートの上にくるように、お嬢さんには横になってもらいます。なんだか神妙な顔をしてるお嬢さんだわ~
尻尾のつけね付近をモミモミ開始です。おちりの穴を、尻尾の上のお肉と一緒にモミモミするというイメージです。最初は、スカスカした手ごたえだったのが、固い塊が手に感じられるようになってきたら、後もう少しで~す その内、ぷっぷっぷっ~とおならが始まって、コロンコロンと… はなお嬢さんの場合は、コロンコロンのうんうんが出てくるので、このモミモミマッサージ方法で大丈夫です。これが本当に良い方法なのかは解らないけど、お嬢さんの場合、なかなかいい感じです。ただ…たくさんお出ましになると、お部屋の中がくっちゃくなるのが難点…
引用:室内での排出

うんち時にはトイレシートを肛門の下において、お尻の穴を両側からつまむ感じです。うちの子の場合は、お尻の穴の左右から、人差し指と親指でくいっとつまんでみると、うんちがあるときには、それなりの感触がしました。ないときでも、しばらく穴まわりを、きゅっきゅっとつまんでると出てきました。まだ自分で座れるときには、うんちがおりてくると自分でうんち体制に入って、自分で出せてました。
もう座れなくなってからは、横向きに寝かせたまま、尻尾をもちあげ尻穴まわりをきゅっきゅっと。あまり力を入れても痛いでしょうから、私はやる前には自分の腕をつまんで「これくらいなら痛くないだろ」って力加減を感覚で覚えました。あとは出たあとにまだ少し、絞るようにつまんでやると最後までちゃんと出切ってくれます。
もちろん、手について「くちゃい!!」って時も多々ありましたが、まあ飼い主ならそんなの屁の河童ですよね。なにより、うんちを出して「すっきり!!」っていうわが子の顔を見れば、どうでもよくなります。手袋をするのもいいかもしれませんが、私は手につこうがどうでもよかったので素手でやってました。肛門周りの短い毛の感触がかわいくてかわいくて。親ばかですけど。
引用:老犬になった愛犬との日々

人間の薬を飲ませる?!

人間の便秘薬を飲ませる人もいるようですが、これはあまりオススメできません。量を少なくしたところで、犬の体にどのように作用するか分からないからです。たとえば人間の便秘薬が効きすぎて下痢が続いてしまった場合、水分不足やミネラル不足に陥ってしまう可能性もあります。

かろうじて「新ビオフェルミンS」であれば、薬というより乳酸菌のサプリメントなので、副作用などが起こりにくいのですが、やはり人間用に開発されたもの。いくら体重換算して量を調整しても、その効き方は犬と人とで異なる可能性があります。
できれば薬に頼るより、ヨーグルトや果物など、まずは食事で対応するようにした方がいいかもしれません。

病院へ連れて行く

これが一番安心・安全です。獣医さんに診てもらうことによって、治療や薬の処方だけではなく、食事や生活面でのアドバイスをもらえることもあります。

(例外)赤ちゃん犬の場合、実は便秘ではない可能性も…

生まれたての子の場合、母親がウンチを全部なめてしまって、綺麗に片づいているということもあります。

この時期、子犬のウンチもおしっこも、母親がお腹やお尻を全部なめて刺激を与えて排泄させますよ。ですから私はこの時期の子犬のウンチは、母親が全部処理するのであまり見たことがありません。この時期の子犬のウンチは、飼い主さんが見ることのほうが少ないと思いますよ。
引用:教えて!goo

ただし、数匹いるうちの1匹だけ便秘と思われる症状があり、母乳を飲まない、体重が増えない、おなかが張っているなどという状態が見られたら、すぐに動物病院へ連れて行った方がいいかもしれません。

 

(関連記事)この記事を読んでいる方におすすめの関連記事はこちらもどうぞ。

子犬の血便、原因と対処法は?

老犬では病気が原因の場合も。注意すべき血便とは。

まとめ

犬の便秘の原因は、数日すれば自然と治るものから、もしかすると大きな病気を抱えている場合まで考えられます。1~2日間は食事やマッサージなどでサポートをしながら様子を見て、3日以上経ってもお通じが出ない場合は、動物病院に連れて行ってあげましょう。あなたの愛犬が、便秘から解放されて健やかな毎日を過ごせますように。


スポンサーリンク

 

関連記事