キラキラとした光沢のある美しい被毛が特徴のヨークシャーテリア。
その「動く宝石」ともいわれる美しい姿を保つには、子犬のころから日々のブラッシングが欠かせません。
ブラッシングを始めとした日々のお手入れ、コツなどあるのでしょうか?
※この記事と併せて読むならこちらの関連記事もどうぞ。
この記事のコンテンツ
ヨークシャーテリアのお手入れは?
ヨーキーの愛称で親しまれるヨークシャテリア。
独特のスチールブルーと呼ばれる長い毛を揺らして歩く姿は、気品を感じますよね。
一生のうちで7回変わると言われるヨークシャーテリアの被毛は、子供のころは全身のほとんどが黒。
成長にしたがってスチールブルーなど独特の毛色へ変化し、色味や色の比率などもヨークシャーテリアらしいカラーになっていきます。
このヨークシャーテリアの美しい被毛、そのお手入れはなかなか大変なのだとか。
シルキーで細くしなやかな直毛で、長く伸ばしている飼い主さんもいますが、細いぶん長くしているほど絡まりやすく、耳や目元のお手入れと合わせて毎日のブラッシングは欠かせません。
長毛にこだわらない飼い主さんはサマーカットのような短めのカットにしている方もいます。
出典:ドッグカフェ.jp
http://dogcafe.jp/gallery/3580.html
出典:トリミングファン
http://trimming-fan.com/x_cut/york/york_008.html
出典:ペットの窓口
http://petmado.com/mag/posts/151026-000004-DZEXLS
美しい被毛をキープする秘訣はなんといっても日々のブラッシング。
コームやスリッカーブラシやピンブラシのほか、仕上げなどにツヤの出る獣毛ブラシを利用しているという方もいます。
”被毛が本当に細いので毎日のブラッシングやお手入れは欠かせません。毛玉は出来やすい”
”サボると皮膚が荒れてきますし、それによる抜け毛も増えるように思い”
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14158740629
引用「Yahoo!知恵袋」
「動く宝石」とも言われるヨークシャーテリアの美しい被毛。
皮脂が多めで細い毛質でもあるため、もつれや毛玉の問題に限らず日々のブラッシングは重要になってきます。
シャンプーやブラッシング、子犬のうちから必要なケアは?
シャンプーはいつから?
ニオイ、皮脂、汚れ、フケが気になる・・・。
トリミングには、ワクチンプログラムが終了してから何週間などの基準が設けられていて、あまり早い時期ではお店によって断られてしまうことも。
とはいえヨークシャーテリアのシルキーな被毛、もともとは皮脂によって水をはじくことで体を濡らさないようにする役割を果たしていたという油分の多い毛質。
シャンプーそのものは、自宅でするぶんにはトリミングで受けてもらえない間でも可能ではあります。
ワクチン接種のタイミングとの兼ね合いやワンちゃん自身の体調の問題もありますので、獣医さんに相談するなどしながらスタートすると良いでしょう。
また、シャンプーする際のヨークシャーテリアならではの注意点として、毛玉ができていたらきちんと解いてからということが挙げられるようです。
”ヨーキーの3ヶ月なんですがブラッシングすると毛がひっかかってしまい”
”シャンプーをしましたがまだひっかかります”
”もつれが残ったままシャンプーすると、余計にもつれがひどくなります”
”ブラッシングはおうちに迎えた時からいい条件付けで慣れさせておく必要が”
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337295593
引用「Yahoo!知恵袋」
ブラッシングはいつから?
ブラッシングではほかのワンちゃんと同様、コームやスリッカーブラシを使用します。
そのほかに、ピンブラシやツヤだしに獣毛ブラシを使用する飼い主さんもいます。
脇の下や体の内側にもつれができやすいヨークシャーテリアの毛。
毛の短い子犬のうちでも毛玉のできやすい毛質のため、日々のブラッシングは欠かせません。
ブラッシングはワンちゃんが新しいおうちに慣れてきた様子があれば、遊びやスキンシップの一環として始めても良いでしょう。
ブラッシングに慣らすためには、まずはブラシを持たずに手で体をあちこち触らせてくれるようになるところから始めます。
同時にブラシを見せたりニオイをかいでみたりと、ブラシ自体を「怖くないもの」として慣れることも大切です。
実際にブラッシングをするときには、足先や尻尾・顔は嫌がる子も多いためお尻の辺りなどからスタートすると良いようです。
※犬種別のサマーカット集はこちらから。
力加減が難しい?
”スリッカーを自分の腕に子犬にしているのと同じ力でしてみて”
”スリッカーを持ってる時に横からぶつかられたら落とすぐらい軽くしか持ちません”
”力加減を間違えて強くかけると、スリッカー負けといって皮膚を傷つけて、血が出たりします”
”子犬の短い毛でしたらコームやスリッカーの方が向いている”
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14141063684
引用「Yahoo!知恵袋」
慣れないうちは道具の扱いかたや力加減も難しいですよね。
スリッカーは鉛筆を持つような持ち方でほとんど力を入れずに持って使うのがコツ。
自分の腕に当ててみて痛いと感じない程度の強さがワンちゃんにも良いようです。
またスリッカーにも、ブラシの先が球状になっている肌を傷つけにくいつくりになっているものがあります。
実際のブラッシングの様子は?
この動画では、グルーミングスプレーも使用していますね。
グルーミングスプレーをすることで静電気をおさえ、切れ毛の防止や毛玉を防止するだけでなく、できてしまった毛玉や絡まった毛をほどくのにも役立ちます。
いろいろな商品がありますが、中には日焼け止め効果のある商品もあるようですね。
”散歩をするときには日焼け防止のお手製ガウンを着せていた”
”シルキーな毛に直射日光が当たると日焼けを起こして変色してしまうのを防ぐため”
https://blogs.yahoo.co.jp/kazuyuki77sinba01/54257016.html
引用「熱血!犬バカ一代2」
成長とともにカラーが変わっていくヨークシャーテリアの美しい被毛。
日焼けにも気づかいが必要なようです。
「動く宝石」の美しさは子犬のうちからのお手入れに秘訣が!
子犬のうちはほとんどが黒くブラック&タンのような毛色をしているヨークシャーテリア。
成長とともに、ヨークシャテリアらしいカラーに変化していきます。
いかにもヨークシャーテリアらしいともいえるフルコートになるには、子犬のころからほとんどカットせずにいても3年ほどもかかるのだとか。
長くしても短くしていても、絡まりやすいヨークシャテリアの毛。
子犬のうちから毎日のブラッシングを習慣にしておきたいですね。
スポンサーリンク