憧れのシェパードを飼い始めたら…しつけはどうすればいいのでしょうか?シェパードは、その大きな体格や力強さ、警察犬にもなれるほどの勇敢さと攻撃性から、正しくしつけをしないと大変なことになってしまします。ただし、とても賢い犬なので、正しく訓練をすれば物覚えも良くしつけもしやすいです。どのようにすればいいのか、実際に飼っている方の口コミも交えて詳しく説明していきます。

 

※この記事と併せて読むならこちらの関連記事もどうぞ。

正しいしつけの手順は?

子犬のしつけにおやつを活用しよう!

シェパードのしつけの基本

シェパードはとても賢く、しつけを覚えやすいと言われています。しかし、犬のなかでは攻撃性を持っているタイプで、飼い主以外の人間には警戒したり、飼い主でさえしっかりしていなければリーダーとして認められず手に負えなくなったりすることもあります。

“シェパード、特にオスのシェパードは警戒心と攻撃性が強く、またリーダー気質が強いので躾に失敗すれば自分がリーダーになろうとして横暴に振舞おうとする傾向が強いのでシェパード等の警備犬系の犬の飼育に慣れていない人が飼うのは難しいです。無論適切に躾ができて飼い主を信頼できるリーダーだと認めさせれば忠実で心強い立派な人生の伴侶になります。でもそうするには飼い主にも高い適正とスキルが求められるのです。犬の躾は気持ちや覚悟だけではできません。愛情はもちろんですが、適切なノウハウとスキルが必要なのです。”
引用:教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8659693.html

“どうしてもシェパードを飼いたいのであればプロのドッグトレーナーにきちんと調教してもらうと同時に質問者さん自身も実際に飼い始める前にシェパードの飼い方やしつけ方を十分に勉強することが必要です。”
引用:教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8659693.html

そのため、飼い主自身もシェパードについて学び、しっかりとしつけの方法を身につけていく覚悟が必要です。
しかし、ここで注意しなければいけないのは…

“シェパードに限らないのですが、戦闘能力を併せ持つ犬を飼うときに真剣に考えて頂きたいのは『失敗が許されない』ということです。”
引用:教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8659693.html

シェパードの場合いざという時に、万が一の事故につながる可能性が他の犬より高くなります。そのため、きちんとしつけることの責任は重大です。

“ジャーマンシェパードはただ遊んでほしいだけでも、もし飛びかかられたら、それを受け止めるには、相当な力が必要です。お手を教えられたジャーマンシェパードが、小さな子供にお手をしたら、小さな子供にとっては、パンチになってしまうかもしれません。散歩に連れて行って、ジャーマンシェパードに悪気はなくても、何かに驚いて急にリードを引っ張れば、リードを持っている飼い主さんは、引っ張られて転んでしまいます。実際に、そのために転んで骨折をしてしまった方もいらっしゃいますし、うちの子供たちもみんな、愛犬ジャーマンシェパードのサラに引きずられてけがをした経験があるのです。”
引用:ペット・トライアングル
http://pet-triangle.jp/gs_kokorogamae.html

しかし、だからと言って無理矢理力で抑えるようなことをしては、余計悲惨なことになってしまうため、絶対に避けなければなりません。
もしバッドやゴルフクラブをしつけの道具として使ってしまうと…

“実際にあった話しですが、服従訓練と称して、これら道具を使い、結果として棒状のものを持った人に襲いかかるようになった犬を知っています。知人の犬だったのですが、この犬は生涯を通して散歩中に口輪を外せる日は来ませんでしたし、掃除機のホース(棒)も畏怖対象だったらしく、毎日の掃除はもちろん、たまたま掃除機をかける必要が出たときも必ず家人が連れ出していたそうです。”
引用:教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8659693.html

このようなことになる可能性があるのです。こうなると、犬も飼い主も不幸になりますよね。しつけに関しては、たくさん情報を集めて、勉強していかなければなりません。そのためには、実際に飼っている人からアドバイスをもらうのが一番です。

“市販の犬の飼い方の本はあまり信用しないほうが良いですよ。実際に飼っているユーザーから聞くのが一番です。なにしろ、それでかなり失敗したんで・・・・。嘘つき!ってことが多い。”
引用:教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8659693.html

ただ、最初に紹介もしたとおり、しつけに悩む人はたくさんいます。でも、しっかり育ったシェパードだって世の中にたくさんいます。だからあまり悩みすぎないで、ひとつひとつクリアしていきましょう!落ち着いて正しい方法でしつけができれば、きっと上手くいきます。

“うちの子大丈夫かしら、は、みんななるみたいです(私もです笑)私の友達のシェパード飼っている人も、1頭目のときは、頭でっかちになって毎日そのことばっかり考えてどうしていいかわからなかった、と笑ってます。みんなそんなんなりながら、立派に大きくなっていますから大丈夫ですよ^^ がんばってください。”
引用:OKWAVE
https://okwave.jp/qa/q4750854.html

子犬のトイレトレーニング

子犬の頃のトイレトレーニングも、みなさん悩みますよね。
口コミ投稿サイトなどを見ていると、このように悩んで相談をする人が多いようです。

“トイレシートをひくだけでそこにシッコやウンチをしてくれるものなのでしょうか?よくトイレトレーニングをするとありますが,いつも見てる状況でなく,外に出している時はトイレの素振りもみせませんので,トイレトレーに誘導することもできません。このままの状態でも良いものなのでしょうか?”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484261879

“本や過去の質問でのアドバイスを参考に、サークルで囲ったトイレに、子犬がトイレサインを出し始めたらすぐに連れて行き「チーチー」と掛け声をかけてあげながら排泄するまで待っているのですが、子犬は、トイレに連れてこられた途端、先程までもじもじしてたのに、我慢をしてしまうのです。”
引用:教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1534686.html

“生後二ヶ月の犬を飼ってます。オーストラリアンシェパードです。
サークル内なのですが留守番させて帰ってきてからと朝起きてからでサークル内をトイレシートなどをぐちゃぐちゃにしたりうんちまみれだったりして毎回掃除が大変です。オシッコはちゃんとトイレにするのですがうんちがどうしても体についてしまいます。どうしつけしたらよろしいのでしょうか。”
引用:教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9328497.html

これらに対して寄せられた回答には、このようなものがあります。

“シーツでして欲しい場合…トイレサインを出している時にシーツをあなたが仔犬の下に引いてしまう手もあります。シーツでするのが良い事だと条件付けるのです。本当はトイレに行ってしてくれるのが一番ですが…”
引用:教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1534686.html

“オシッコやウンチのコマンドを教えてみるのがよいのではないでしょうか。どこであれ排泄の最中にコマンドを言って可能であればその隙にサっとシーツを下に敷いて褒める。食欲が強い子ならご褒美を使っても。(我家は「ワンツーワンツー」です。)排泄=ワンツーワンツー=褒められることなんだ。と思わせます。その行為が普通になってきたら、次はそぶりが無いけど寝起き、などの犬が排泄するであろう時間帯に気配が無くても「ワンツーワンツー」といってシーツを指さしたり誘導してみます。”
引用:Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484261879

“ただ、他の回答者さんも仰るとおり普段の生活の場とトイレはなるべく距離があった方が良いというのは事実です。粗相をする場所というのは、たいてい自分のテリトリーから離れた隅っこの方へしますから。粗相をする場所のパターンがわかってくれば、その場所に食器を置いたり、雑誌を置いたりと、ここはトイレではないと認識させてください。”
引用:教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1534686.html

 

(関連記事)この記事と併せて読むならこちらの関連記事もどうぞ。

※ 愛犬にお手を覚えさせる方法は?

※ 愛犬が首輪を嫌がるときはどうしたら?

散歩

散歩はシェパードの場合、年月齢ごとに方法を変えていくことをオススメします。怪我をさせないために、とても大切なことです。

生後5カ月頃まで

この頃はあまり無理に運動をさせすぎず、程良く体を動かせるくらいに留めます。早いスピードで走り回るのは、十分成長した大人になってから大丈夫です。

“庭がある方→天気の良い日中は、お庭で自由に動き回れるようにし、水をいつでも飲めれるようにして下さい。冬は暖が取れる場所を必ず作ってあげる。”

“生後4ヶ月を過ぎるぐらいまでは、このように自由に動かして、モリモリ食べ、しっかり寝る事を第一に育てれば誰でも簡単に立派に育てる事が出来ます。もし、仲の良い一緒に遊べる同年齢のワンちゃんがいるなら、犬同士で追いかけっこ等を時々させるのも理想的です。”

生後5カ月頃から1年すぎまで

この頃もまだ、あまり激しい運動は必要としていません。人間で言うと成長期のようなもので、関節を痛めやすい時期です。そのため散歩などの運動も、そこそこにセーブして置きましょう。

“この時期に、あまり過度な運動を行うと、股関節や肘関節等に影響が出るように、当社の長年の経験では感じています。特に、過度な負荷を掛けたような引き運動、自転車・バイク等を利用した運動です。シェパードはこの時期、ビックリするほどの急激な成長をしますので、生後5ヶ月から1歳を過ぎるまでは、どちらかというとイメージ的には、運動を控え気味が良い気がします。”
引用:『シェパード犬専門販売』ブランド シュヴァネン犬舎
http://kasugadogschool.cart.fc2.com/userpage?id=83517

そして1年すぎた辺りからは、本格的なランや引き運動を行ってもかまいません。ただし、その場合周りの環境には十分に注意をしてくださいね。

警察犬訓練所に任せるという選択も

また、警察犬訓練所にしつけをお願いするという選択肢もあります。シェパードは、警察犬としても活躍していることから、警察犬訓練所でもしつけをしてくれます。また、その他のしつけ教室でも、合宿、通学、家庭訪問などさまざまな方法で対応をしてくれるところが多数あります。実際、シェパードに関してこのような悩みを抱えて相談に来る方もいらっしゃるようです。

“・生後5か月を過ぎ、甘噛み、じゃれ付き、警戒吠えなどが出てきたが、何をどうやって止めさせたものかも分からない。
・獣医さんに社会化が足りない、と指摘されたのを機に、基本的なしつけや飼い方などを改めて知りたくなり、相談。”

“・犬や人に寄って行きたがり、引っ張る。
・バイクや自転車を追いたがる(とくにバイクに強く吠えて追う)
・何かで興奮すると、収集つかなくなる・・・・ といった問題が目立ってきたため、相談。”
引用:ドッグトレーニング古海
http://www.dogtraining-f.com/seito.html

警察犬訓練所は、日本全国に多数存在します。ぜひお近くの訓練所を探してみてくださいね。また訓練所ではしつけだけではなく、繁殖させた犬の販売も行っているため、シェパードの購入もこのようなところに相談してもいいかもしれません。

まとめ

シェパードはとても賢い犬なので、正しい方法さえ飼い主が身につければ、すぐに覚えてくれます。また、訓練所やしつけ教室に通う場合は、シェパード・先生・飼い主3者の信頼関係が大切です。そして飼い主自身も、シェパードとともにしっかり学ぶ覚悟が必要です。

“犬のトレーニングは人によって考え方が違う。何かを始めるときはまず先生を選ぶことから始まるかなぁ?ここでは、自ら選んだ先生が、悪かった場合、選ぶ側にも落ち度ないかどうかを考える。フードジプシーのように、トレーニングジプシーも存在する。
先生選びも、先生との相性などもポイントだ。”
引用:ジャーマンシェパードNinjaとの暮らし
https://plaza.rakuten.co.jp/ray2000/diary/200506240000/

“何かを犬に伝えるには、伝える前に、動き出す前によく考えてからってか、愛犬を観察して、細かなこともメモを取って、分析してからかなぁ?本を読むより、飼い主の観察力の方が大事かなぁ?本に頼るより、自分の犬を知ってもらっている先生(経験を積んだ訓練士)に指導を願う・・私ならね”
引用:ジャーマンシェパードNinjaとの暮らし
https://plaza.rakuten.co.jp/ray2000/diary/200506240000/

上手くしつけられることができれば、飼い主に対して従順で賢くとても良い子に育ちます。そのためには、どこでどのようにしつけるのがいいのか、納得のいく答えを出してくださいね。しっかりとしつけが身につき、シェパードとの幸せな日々を送ることができますように。

 

「シェパード」に関する記事の一覧はこちら


スポンサーリンク

 

関連記事